昆布巻き

ruki_san
ruki_san @cook_40043978

ぶりは成長に応じて名前が変わる出世魚。
お正月に是非。
このレシピの生い立ち
毎年作ってる定番のもの。

昆布巻き

ぶりは成長に応じて名前が変わる出世魚。
お正月に是非。
このレシピの生い立ち
毎年作ってる定番のもの。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. 昆布 10cm16枚
  2. ブリ 4切れ
  3. 小匙1
  4. かんぴょう 1袋
  5. 昆布戻し汁 4カップ
  6. ☆しょうゆ・砂糖 各大匙2
  7. ☆生姜(薄切り) 1かけ

作り方

  1. 1

    ブリは両面塩をしてペーパータオルではさみ、軽くおさえてそのまま一晩冷蔵する(ラップはしない)。

  2. 2

    昆布は水5カップに浸す(30分)。かんぴょうも戻しておく(ゆでない)。
    ※30分を超えるとぬるぬるするので注意。

  3. 3

    ブリは巻きやすいように4等分。
    昆布で巻きかんぴょうで結ぶ。

  4. 4

    鍋をさっとぬらし、3を並べ☆を加え落し蓋をして弱火で1時間煮る。完成。
    ※いつでも汁がかぶるように湯をさす。

コツ・ポイント

できれば一晩おいて味をなじませる。

昆布が多い方が好みなので、長さを見直しました。(2014.12.30)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ruki_san
ruki_san @cook_40043978
に公開
肉も魚も好きですが、とにかく野菜、野菜が大好きです。あ、あと豆も。
もっと読む

似たレシピ