炊飯器で♪チキンのビーフ?シチュー風

レストランで食べた、野菜とお肉が大きいビーフシチュー。野菜もお肉も舌でつぶれるくらい柔らかで。モモ肉やむね肉で^^
このレシピの生い立ち
以前、某有名レストランで食べたビーフシチュー。クスクスが付け合わせで、お肉も野菜もごろごろしてて、感動する美味しさ。それを再現するべく、とり肉で代用して研究と練習をしてたのですが十分美味しくて、誰に出してもこれだけは感心されます^^
炊飯器で♪チキンのビーフ?シチュー風
レストランで食べた、野菜とお肉が大きいビーフシチュー。野菜もお肉も舌でつぶれるくらい柔らかで。モモ肉やむね肉で^^
このレシピの生い立ち
以前、某有名レストランで食べたビーフシチュー。クスクスが付け合わせで、お肉も野菜もごろごろしてて、感動する美味しさ。それを再現するべく、とり肉で代用して研究と練習をしてたのですが十分美味しくて、誰に出してもこれだけは感心されます^^
作り方
- 1
にんじんは皮をむき大きめに(画像くらい)、玉ねぎも二等分、お肉もにんじんより大きめにきります。
- 2
☆をボールに入れお肉を漬け込みます。
※これはなくても大丈夫。炊飯器で十分柔らかくなります^^ - 3
【1】と【2】の野菜と肉を炊飯器に入れ材料が十分かぶる水を入れ、(保存)にセットしてスイッチを。
- 4
8時間以上保温してください。寝る前に【3】までやり、朝仕上げをすると効率いいと思います。
- 5
デミグラスソースの元に書いてある、水の量を調べ、それに対応する量の煮汁をお鍋にいれます。野菜や肉に触れないよう丁寧に。
- 6
ミルクパンにデミグラスソース、トマトピューレ、赤ワインを煮汁でのばしひと煮立ち。滑らかにし、【5】を丁寧にいれます。
- 7
そのまま1時間ほど「弱火(できる限りのとろ火で)」で。
野菜も肉も非常に崩れやすいので、丁寧に作業してくださいね。 - 8
たまに灰をすくいながら、1時間以上煮たら、出来上がりです。これは、本当においしいです。
チキンでもビーフでも^^ - 9
★鍋で長く煮れない場合は、1時間くらい煮た後、バスタオルなどでくるんで保温して半日以上置くといいですよ^^
- 10
こんな風にビーフシチューのごはんを^^
コツ・ポイント
炊飯器には、絶対に「デミグラスソース」や「トマトピューレ」を入れないでくださいね。
水だけです。炊飯器が壊れかけたり、ソースが焦げ付いたりしてしまったことがあったので。
お鍋で煮込む時間は長いほうがいいです。鶏肉でもおいしいですよ^^
似たレシピ
その他のレシピ