ガレット・デ・ロワ(紅茶)2011年

rantana
rantana @cook_40040116

紅茶入りの甘さ控えめです。
切り分けることなく一人1個ずつ*^0^*
フェ―ブはどれに入ってるでしょうか?
このレシピの生い立ち
今年は1人1台食べれるミニタイプ。
紅茶葉を入れてみました。

ガレット・デ・ロワ(紅茶)2011年

紅茶入りの甘さ控えめです。
切り分けることなく一人1個ずつ*^0^*
フェ―ブはどれに入ってるでしょうか?
このレシピの生い立ち
今年は1人1台食べれるミニタイプ。
紅茶葉を入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ガレット・デ・ロワ(5個分)
  1. 冷凍パイシート 2枚
  2. ★バター 25g
  3. 25g
  4. アーモンドプ―ドル 25g
  5. ★グラニュー糖 25g
  6. 紅茶ティーパック 1パック
  7. (分量外)
  8. 適宜

作り方

  1. 1

    ①バター、パイシートを室温にする。
    ②アーモンドプードルをオーブン150度で5分焼き冷ます

  2. 2

    ③パイシートをのばして8㎝丸型で10枚、型抜き冷蔵庫で冷やす。
    ④★を混ぜアーモンドクリームを作リ冷蔵庫で冷やす。

  3. 3

    ⑤絞り袋に丸口金を付け④を入れる。
    ⑥5枚のパイシートに⑤を丸く絞る。
    1個だけフェ―ブをいれる。まめでもOk。

  4. 4

    ⑦アーモンドクリームをのせたシートのふちに卵を塗る。
    ⑧残りの5枚のパイシートをのせる。
    フォークでふちを
    抑える

  5. 5

    ⑨卵を刷毛でぬり
    ナイフで葉の模様を描く
    ⑩オーブン200度に予熱する。
    ⑪オーブン200度で30分焼く

  6. 6

    さっぱりしたお茶と合うので
    今回はダージリンと一緒に*^0^*

コツ・ポイント

後付けする模様はお好みで
★パイシートを下まで切り込まないように模様を入れてください。
★⑧追記・中央に竹串で穴をあけてください
★焼く前に冷蔵庫で冷やしてください。ダレてしまう場合はその都度
冷やしながら作業してくださいな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rantana
rantana @cook_40040116
に公開
手作りお菓子や、お料理が大好きです。 焼き菓子やパンをつくることが多いです。最近は、和菓子にも興味があって 日々、レシピ考案中です。 今回、世界のティーマイスター認定/ パンシュルジュ2級認定。バンタン・ルソンド・シュルプリーズ・Caféfoodコース卒業。2011年6月にパン講師認定を受けました。 お茶に合うお菓子や、お茶を使ったお菓子レシピやパンを掲載しています。
もっと読む

似たレシピ