茄子とミョウガ入り麺つゆ

もったいないばあさん
もったいないばあさん @cook_40186073

茄子とミョウガを油で炒めます。
夏のさっぱり麺にコクと栄養をプラス!
このレシピの生い立ち
子どもの頃の「おふくろの味」です!
懐かしくて時々食べたくなる夏の定番です
子どもの頃よりずっと好きになりました(^o^)

茄子とミョウガ入り麺つゆ

茄子とミョウガを油で炒めます。
夏のさっぱり麺にコクと栄養をプラス!
このレシピの生い立ち
子どもの頃の「おふくろの味」です!
懐かしくて時々食べたくなる夏の定番です
子どもの頃よりずっと好きになりました(^o^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(お代わり分あり)
  1. 茄子 2本
  2. ミョウガ 3~4こ(約40g)
  3. サラダ油 大さじ1
  4. 1000cc(5カップ)
  5. ★みりん 50~70cc
  6. ★しょうゆ 100cc
  7. カツオだしの素(顆粒) 小さじ1
  8. 煮込みうどんの調味料
  9. 1200cc(6カップ)
  10. ☆みりん 50cc
  11. ☆しょうゆ 50cc
  12. カツオだしの素 小さじ1~2

作り方

  1. 1

    茄子はたてに半分に切ってから、斜めに一口大に切る
    ミョウガはたてに薄切りにする

  2. 2

    鍋にサラダ油を熱し、茄子とミョウガを炒める

  3. 3

    全体に油が馴染んだら、水を入れ煮立たせる

  4. 4

    ★の調味料を入れ再び煮立ったら出来上がり♡
    味をみて、好みの味に整える

  5. 5

    煮込みうどんにアレンジ!(3人分)
    茄子とミョウガに、長葱1本、きのこ、油揚げ1枚をプラス!

  6. 6

    作り方2と同様に野菜類を油で炒め水を入れ煮立たせる

  7. 7

    沸騰したら冷凍うどん3玉を凍ったまま入れ、煮込む

  8. 8

    麺がほぐれ、全体に火が通ったら、☆の調味料で仕上げる
    *煮込みうどんの味は、少し薄めで丁度よいです。味見を忘れずに!

コツ・ポイント

味付けは、市販の麵つゆを使い簡単にも作れます。
ミョウガが沢山手に入った時は、きれいに洗い水気をきり
スライスして冷凍しておくと便利ですよ(^-^)
素麺orひやむぎがお勧めですが、うどんでも!
秋には、煮込みうどんもよいですよ(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もったいないばあさん
に公開
東京在住の食べるの大好き、作るの大好きな3人の孫のばあばです。日々若い皆さんのアイデアに刺激を受けて料理を楽しんでいます。私の料理のポリシーは「もったいないことしてないかい?」です。どうぞよろしくね❗2025年2月野菜ソムリエの認定を取得しました。少しずつですが野菜や果物の魅力と価値を紹介していける様頑張ります!
もっと読む

似たレシピ