超!野菜嫌いな子に☆3種野菜さつま揚げ☆

ロロロン♫
ロロロン♫ @cook_40189192

超!野菜嫌いな子もモリモリ食べる、ごぼうと人参、玉葱とひじきがたっぷり入った自家製さつま揚げです☆
このレシピの生い立ち
超!野菜嫌いな息子に、野菜を食べさせたくて☆ 野菜が見えると、見た目だけでもう食べる気が無くなる息子なので、、、(笑) ちなみに、野菜好きな旦那にも、美味しいと好評でした☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. 白身魚(鯛がオススメ) 正味量で250g
  2. 玉葱 2分の1個
  3. 人参 2分の1本
  4. ごぼう 2分の1本
  5. 乾燥ひじき 大さじ1
  6. 砂糖、片栗粉 大さじ2
  7. 料理酒、醤油 大さじ1
  8. ひとつまみ
  9. 1個
  10. 生姜(すりおろし 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉葱は薄くスライスして、あめ色になるまで炒める。人参とごぼうは、適当にスライスする。ひじきはたっぷりの水で戻す。

  2. 2

    スライスした人参とごぼうを、鍋でクタクタに煮えるまで、20〜30分ほど煮る。 煮えたら冷まし、しっかり水気を切る。

  3. 3

    白身魚は、皮や骨のない状態で、ぶつ切りにする。

  4. 4

    ひじき以外の、1.2.3で下ごしらえした野菜と白身魚、調味料、卵など全ての材料を、フードプロセッサーに入れ混ぜる。

  5. 5

    ↑ 人参と卵で、オレンジ色になります。人参とかが、ツブツブと生地に残ってても、最初に下ゆでしてるので、気になりません

  6. 6

    5の生地を、フードプロセッサーからボウルに移す。水で戻したひじきの水気をしっかり切り、生地に混ぜる。

  7. 7

    ↑ 野菜などの水分で、生地がゆるいと感じたら、片栗粉を追加して、調節してください

  8. 8

    鍋に油を深さ1㎝ほど入れ、160度に温める。6の生地を直径5㎝ほどの大きさで3分くらい揚げる。

  9. 9

    裏返して、2分ほど揚げる。片面がしっかりキツネ色になってからひっくり返すと、形が崩れず、キレイに揚げれます。

  10. 10

    両面、キレイなキツネ色になったら完成です☆

コツ・ポイント

大変だけど、野菜の下ごしらえを頑張る事です☆ 特にごぼうは、しっかり下ゆでしないと、ごぼう!って主張してしまうので、長く茹でてください。野菜とひじきは、キッチンペーパーなどに包み、しっかり搾って水を切ってください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ロロロン♫
ロロロン♫ @cook_40189192
に公開
超!野菜嫌いな一人息子に、何とか野菜を食べさせようと日々奮闘してます(*´꒳`*)どれだけお腹が空こうと、嫌なら絶対食べない!そんな息子が、美味しい♬と完食した、野菜たっぷりレシピと、キャラ弁を紹介します☆100%食べなれなくてもいいから、ゼロよりは1%食べてくれ!の精神で調理してますので、野菜の彩りとかは無視です(笑)同じく野菜嫌いなお子さんの参考になれば嬉しいです(*´꒳`*)
もっと読む

似たレシピ