5511で作る、ナスの炒め煮!

たみま1215☆ @cook_40195128
煮物って味付けが難しいですよね。でもこの5511を覚えておけば簡単にできる!ぜひお試しを。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれていたナスの炒め煮ですが、母が目分量でぱぱっと作ってしまうので、私も味付けが安定せず…。そこで可愛い計量スプーンを買って奮起し色々試したところ、この分量に落ち着きました。
5511で作る、ナスの炒め煮!
煮物って味付けが難しいですよね。でもこの5511を覚えておけば簡単にできる!ぜひお試しを。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれていたナスの炒め煮ですが、母が目分量でぱぱっと作ってしまうので、私も味付けが安定せず…。そこで可愛い計量スプーンを買って奮起し色々試したところ、この分量に落ち着きました。
作り方
- 1
ナスは切ったら少し水にさらしておきます。
- 2
ピーマンとじゃがいもを切ります。そのほか、厚揚げやしいたけ、コンニャクなど、なんでもいけると思います。
- 3
フライパンで肉を焼きます。
今回は鶏肉にしましたが、他のどの肉でも大丈夫です。 - 4
鍋に油を少しひいて、野菜全部、肉も入れてまるっと炒めます。
- 5
合わせ調味料を全てまぜて鍋に投入。上下ひっくり返し落し蓋をして煮ます。IHは中火で15分。ガスは、弱火で20分を目安に。
- 6
15分たったら、落し蓋をとり、上下を優しくひっくり返して火を止めます。蓋をしっかり閉じて10分放置します。
- 7
出来上がりです。
ご飯の上にのせて丼物にしても美味しいです!
コツ・ポイント
ナスはアクが強いのでぶつ切りにしたらすこし水にさらしておきます。あとは全てまとめて煮るだけ!簡単で美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18778742