簡単ヘルシー!海老と空豆の焼きコロッケ♥

空豆と海老のコンビって色が綺麗で好き★
大好きな明太子とチーズを加えてコロッケに~♪
使う油も少量でヘルシー&エコ!
このレシピの生い立ち
ちょっとだけ残った空豆と冷凍エビを見て思いつきました!少しの材料でも、かなり具だくさんの豪華なコロッケになりました〜+。∴°ヽ(*´∀`)ノ゜∴。+
簡単ヘルシー!海老と空豆の焼きコロッケ♥
空豆と海老のコンビって色が綺麗で好き★
大好きな明太子とチーズを加えてコロッケに~♪
使う油も少量でヘルシー&エコ!
このレシピの生い立ち
ちょっとだけ残った空豆と冷凍エビを見て思いつきました!少しの材料でも、かなり具だくさんの豪華なコロッケになりました〜+。∴°ヽ(*´∀`)ノ゜∴。+
作り方
- 1
空豆を塩茹でする。
※あとで炒めるので、少し硬めに!
- 2
じゃがいもの皮をむき、熱が通りやすいように小さめに切る。耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをしレンジで5~6分加熱する。
- 3
じゃがいもが熱いうちに潰す。
じゃがいもの後に冷凍エビをレンジで解凍する。
空豆が冷めたら皮をむいておく。 - 4
解凍したエビは1㎝程度に小さく切る。フライパンでバターを熱し、エビを炒め、火が通ったら空豆も加えて軽く炒める。
- 5
材料の★を合わせ、よく混ぜる。
これを、潰して少し冷ましたじゃがいもと合わせてよく混ぜる。 - 6
5に4を加えて混ぜる。味を見て黒胡椒を加える。
※混ぜるときに空豆を潰しすぎないように!
- 7
6を軽めに丸く形成し、とろけるチーズを小さく丸めて中心に埋め込み、ギュッと握って形作る。
- 8
小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。
フライパンを拭き、サラダ油を熱して、中火で転がしながら焼いて完成!! - 9
チーズがトロうま〜 アツアツのうちにどうぞ♪♪ ●^∪^●
- 10
(memo.)
空豆の代わりに枝豆でも美味しいですよ☆
コツ・ポイント
6で空豆を混ぜるときに、大きいままだと形が作りにくいので少し潰すようにして混ぜます。
中火でじっくり焼くとチーズがトロトロに~♥
チーズは溶けないタイプのものを小さな角切りにして、6で一緒に混ぜて作っても美味しいです(*'∀')ノ
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ほうれん草とベーコンの♪焼きコロッケ♥ ほうれん草とベーコンの♪焼きコロッケ♥
オリーブオイルで揚げ焼き♡激うま!サックサク!の簡単コロッケです。お弁当にもおすすめです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ Haumama -
その他のレシピ