まずはシンプルに!シャキシャキ空芯菜炒め

めかまはぉ @mekamahalo
夏においしい空芯菜!まずはシンプルに、にんにくを効かせた炒め物をどうぞ!2013/09/18話題入り感謝☆
このレシピの生い立ち
ナンプラー使ったり、豆豉醤使ったり、サンバル使ったり、エビ入れたり。いろいろするけど、シンプルにガーリックが効いた空芯菜炒めはやっぱりおいしい!
まずはシンプルに!シャキシャキ空芯菜炒め
夏においしい空芯菜!まずはシンプルに、にんにくを効かせた炒め物をどうぞ!2013/09/18話題入り感謝☆
このレシピの生い立ち
ナンプラー使ったり、豆豉醤使ったり、サンバル使ったり、エビ入れたり。いろいろするけど、シンプルにガーリックが効いた空芯菜炒めはやっぱりおいしい!
作り方
- 1
空芯菜は、茎の堅い部分を切り新しい切り口を作り、茎をしばらく水につけ、水を吸わせてシャキッとさせ、洗って水気を切ります。
- 2
茎は4~5cm程に切り、葉は食べやすい大きさに切ります。
- 3
にんにくは芽(芯)を取り除き、薄切りにします。唐辛子は種を取り、輪切りにします。
- 4
お湯に鶏がらスープの素を溶かしておきます。
- 5
フライパンにごま油とにんにく、唐辛子を入れ、弱火で熱します。焦げると苦みが出てまずくなるので注意。
- 6
香りが立ったら、空芯菜の茎から炒めます。強火。(テフロン加工の場合は強火は使えないので中火)油がなじんだら酒を加えます。
- 7
茎がしんなりしてきたら葉を加えます。フライパンから溢れそうですが、大丈夫。すぐにしんなりしてきます。ここからは手早く。
- 8
2~3回炒めたら、鶏ガラスープを加えて混ぜ合わせ、塩・こしょうをして味を調え、火を止めます。
- 9
味にくせのない空芯菜はシャキッと感が命です♪
コツ・ポイント
強火でサッと炒め終えるべし。時間かけると泥臭くというか土臭くというか…まずくなります。
調理前に水につけてシャキッとさせる工程は、どうぞ省かないで。仕上がりが全く違ってきます。
似たレシピ
-
-
5分で完成!空芯菜のオイスター炒め 5分で完成!空芯菜のオイスター炒め
シャキシャキ食感が美味しい空芯菜の炒め物♬シンプルな材料で5分調理★ニンニク&オイスターソースの旨味と一緒にどうぞ〜 ニジノママ -
-
エンサイ(空心菜)の三色シャキシャキ炒め エンサイ(空心菜)の三色シャキシャキ炒め
エンサイはシンプルなにんにく炒めもおいしいですが、他の野菜と合わせるとクセが少なくなって食べやすくなります(^^)よーこさん@沖縄
-
調味料3つだけ! シンプルな 空芯菜炒め 調味料3つだけ! シンプルな 空芯菜炒め
★人気トップ10入り★★★話題入り★★青菜の炒め物の中でも人気の空芯菜炒めです。シンプルで本格的な味です。 マルコメくんのレシピ -
-
-
-
-
-
空芯菜とにんにくのピリ辛炒め 空芯菜とにんにくのピリ辛炒め
空芯菜と言えば…誰でも思い浮かべる炒めもの。ちょっとだけにんにくを効かせてピリ辛に仕上げました。ビールのおつまみにも♪ JuJuKueche
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18787368