青梗菜とベーコンのさっぱり炒め

ともわた
ともわた @cook_40195341

青梗菜とベーコン、長とうがらしを豆板醤と酢で夏向きの炒め物にしてみました。
このレシピの生い立ち
肉野菜炒めはよく作るのですが、夏場に食が落ちたときに豆板醤の辛みと酢の酸味で試してみたら結構食が進みました。

青梗菜とベーコンのさっぱり炒め

青梗菜とベーコン、長とうがらしを豆板醤と酢で夏向きの炒め物にしてみました。
このレシピの生い立ち
肉野菜炒めはよく作るのですが、夏場に食が落ちたときに豆板醤の辛みと酢の酸味で試してみたら結構食が進みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. チンゲンサイ 二束
  2. ベーコン 200g
  3. 長とうがらし 8本
  4. 調味料
  5. 白だし 大さじ2
  6. 醤油 大さじ2
  7. 炒めニンニクの油漬け 大さじ1
  8. 米酢 適時

作り方

  1. 1

    ベーコンを食べやすい大きさに切り、少量の油で炒める。

  2. 2

    チンゲンサイを3cm程度に切り
    茎の部分をベーコンに火が通ってきたところで入れて炒める。

  3. 3

    長とうがらしは縦半分に切り、さらに
    3cm程度に切ったものを加えて炒める。

  4. 4

    全体がしんなりしてきたらチンゲンサイの葉の部分を入れ、酢以外のの調味料を入れる。

  5. 5

    全体に火が通り調味料が半分ぐらいに煮詰まったら米酢を好みの量回し入れ全体をあえたらすぐに火を止める。

  6. 6

    炒め大蒜の油漬けはみじんに切った大蒜を多めの油できつね色になるまで弱火で炒めたものを油ごと冷蔵庫で保存しておいたもの。

コツ・ポイント

フライパンでも良いですが、中華鍋の方が便利です。炒める油は私はオリーブオイルを使いますが、ごま油だとまた風味が出て美味しいです。
なお、今回の調味料の分量はやや味が濃いめなので好みで白だしと醤油を減らしても構いません。
酢は多めが好みです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともわた
ともわた @cook_40195341
に公開
基本男の自炊料理です。あまりに再現性がないので自分での記録がてら公開していますので、材料などは適時好みに調節して下さい。
もっと読む

似たレシピ