カリトロがんも/たまご不使用

ちびスターあやたく
ちびスターあやたく @cook_40155401

とうふと長芋をたっぷり使って、表面カリカリ・中トロトロのがんもになります。
卵不使用です。

このレシピの生い立ち
リードクッキングペーパーを使っておいしいがんもが食べたくなったので作りました。

たまごアレルギーがあるので、卵なしで作ってます

カリトロがんも/たまご不使用

とうふと長芋をたっぷり使って、表面カリカリ・中トロトロのがんもになります。
卵不使用です。

このレシピの生い立ち
リードクッキングペーパーを使っておいしいがんもが食べたくなったので作りました。

たまごアレルギーがあるので、卵なしで作ってます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐 640g
  2. 山芋 150g
  3. 茹でたむき枝豆 50g
  4. 人参 30g
  5. しおっぺ 15g
  6. 粉末和風だし 5g
  7. 白ごま 10g
  8. 揚げ油 500ml
  9. 醤油 大さじ4
  10. わさび 小さじ1
  11. リードクッキングペーパー 2枚

作り方

  1. 1

    木綿豆腐の水を切って、リードクッキングペーパーを巻いて上にお皿を置いて冷蔵庫の中で水切りをする(2時間~半日)

  2. 2

    すり鉢に水気を切った豆腐を手でちぎって入れる

  3. 3

    2に粉末和風だしを入れて豆腐をすりつぶす

  4. 4

    ボウルに
    ①山芋の皮を剥いて、すりおろす
    ②人参は2ミリ位の千切りにする
    ③茹でたむき枝豆を入れる

  5. 5

    3に4としおっぺと白ごまを入れて、菜箸で混ぜる

  6. 6

    1×5センチ位の大きさに丸く形成する(厚みがあると中まで火が通りにくいです)

  7. 7

    揚げ物用の鍋に油を入れて、150度に温めて、温まったら6を入れて揚げ色がついたらリードクッキングペーパーで油をきる

  8. 8

    食べる時はそのままでも美味しいですが、今回はわさび醤油につけて食べました。

コツ・ポイント

初めの水切りはリードクッキングペーパーでするとしっかり水がきれます。

6の形成の時になるべく厚みがないように形成してください

揚げたがんもをリードクッキングペーパーで油切りをすると、しっかり油が切れて、カロリーダウンになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちびスターあやたく
に公開

似たレシピ