ワインに合う合う変わり種餃子

大文字屋
大文字屋 @cook_40061741

シャルドネには、鶏皮入り。ソービニオンブランには、軟骨+セロリ入り。赤ワインには、レバー+ニラ入り。ワインに寄せました。
このレシピの生い立ち
ワイン通販サイトを運営している立場上、餃子+トリュフ=ワインは無敵と言われても、実現しにくいマリアッヂに、ふ〜んと言って無いで、現実味のある提案をせねばと思い立ち、この投稿に至りました。ソコソコの美味しかったですよん^_^

ワインに合う合う変わり種餃子

シャルドネには、鶏皮入り。ソービニオンブランには、軟骨+セロリ入り。赤ワインには、レバー+ニラ入り。ワインに寄せました。
このレシピの生い立ち
ワイン通販サイトを運営している立場上、餃子+トリュフ=ワインは無敵と言われても、実現しにくいマリアッヂに、ふ〜んと言って無いで、現実味のある提案をせねばと思い立ち、この投稿に至りました。ソコソコの美味しかったですよん^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大判40個見当
  1. 合挽き肉 100g
  2. キャベツ(小) 1/4個
  3. 鶏皮 1〜2枚
  4. 鶏もも軟骨 30g程度
  5. 鶏レバー 1個
  6. オイスターソース 小さじ3程度
  7. ごま油(味付け用) 適宜
  8. ニラ 2〜3本
  9. 乾燥スライスにんにく 大さじ1〜2
  10. 餃子の皮大判 40枚
  11. オリーブオイル(炒め用) 適宜

作り方

  1. 1

    最近ワインと餃子の相性を取り上げる企画が多いので、ワインを販売する側も盛り上げなきゃと変わり種の餃子を企画しました。

  2. 2

    豚ミンチを使わずに、合挽きとしたのも、赤ワインとの相性を見越しての事です。まず、ベースのプレーンを作ります。

  3. 3

    分量のキャベツを微塵切りにして、挽肉と調味料をあわせます。キャベツは、敢えてフープロを使わず食感を残します。

  4. 4

    まずプレーンを10個包みます。前もって鶏レバーと鶏もも軟骨は、加圧で3分蒸して、包みやすい様に細かくしておきます。

  5. 5

    加圧で蒸す際に乾燥スライスにんにくを入れます。加圧で蒸すと、匂いは、飛びますが、味わいは、そのまま残るので、便利です。

  6. 6

    変わり種餃子の具は、その都度プレーンに混ぜながらクセの弱い順に作ります。プレーンの次のに包むのは、鶏皮が入った餃子です。

  7. 7

    次は、軟骨とセロリが入った餃子です。この餃子は、あくまでワインのアテですので、具材を細かくしすぎない様にしています。

  8. 8

    ソコソコの大きさで、野菜が残っていると、餡に空気が含まれ、水気が出ますので、食べた時の瑞々しさと軽さの表現になります。

  9. 9

    その流れでセロリも食感を残して刻みます。最後に包むのは、クセの一番強いレバーとなります。レバーのクセを調整する目的で

  10. 10

    ニラが加わります。軽さを演出したいので、具材を大きめに切りますので、包む皮は、大判の物を選んで下さい。焼きは、焦付き防止

  11. 11

    の観点からテフロンのフライパン推奨です。餡にはごま油を入れてますが、フライパンには、ワインに寄せる意味でオリーブオイルを

  12. 12

    敷きます。中火でフライパンが温まれば、餃子を入れます。一般的な26cm径であれば20個入ると思います。餃子を入れて接地面

  13. 13

    が固まり出して滑る様になれば、鍋をゆすりながら滑らしつつ1〜2分接地面をカリっとさせます。ここで、焼き色をつけ過ぎない様

  14. 14

    にして下さい。少しキツネ色になってれば、水を150ml程度やや多めに入れ、火加減を落として蓋をして蒸焼き状態にします。

  15. 15

    だいたい5分で多めの水分が飛び餃子の皮が膨れてきます。ここで蓋を開け、中火に戻して水気を飛ばします。フライ返しで餃子を

  16. 16

    フライパンから外して鍋をくるくる回しながら餃子を滑らせ続け水を飛ばし切り完成となります。手首がキツイので、軽めの

  17. 17

    フライパンがこの料理には、適しています。

コツ・ポイント

ワインのアテなので、お腹が膨れ過ぎると、イマイチです。なので、餡を軽くしています。軽くは、あくまでも重さです。空気を含ませる観点から、キャベツを大きめに切ってまして、多めの水をフライパンに入れ、蒸焼きの時間を長くとってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大文字屋
大文字屋 @cook_40061741
に公開
ワイン通販で、ワインを提案していく中で、食と絡めた提案は、必須と考え、ワインに合う料理とパンを作ってます。作る料理の方向性は、調味料を出来るだけ控えて、素材の味わいを前に出すようにしています。お手軽の正反対、お手重料理ですが、お腹に優しいレシピです。つくれぽ無いけど、美味しいですよん^_^「ワイン通販 大文字屋」で検索!安くて美味いコスパワインがどっさりと^_^
もっと読む

似たレシピ