ご飯が進む!れんこんの肉味噌炒め

sa☆ku☆ra
sa☆ku☆ra @cook_40067476

濃いめの味付けでご飯が進む!冷蔵で3〜4日保存できます。お弁当にも。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピ。母は図書館から借りた本で知ったそうです。
父にも主人にも好評でした。男性受けする味付けのようです。

ご飯が進む!れんこんの肉味噌炒め

濃いめの味付けでご飯が進む!冷蔵で3〜4日保存できます。お弁当にも。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピ。母は図書館から借りた本で知ったそうです。
父にも主人にも好評でした。男性受けする味付けのようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量(4〜6人)
  1. れんこん 400g
  2. 豚ひき肉 100g
  3. サラダ油 大さじ半分
  4. 大さじ2
  5. ★砂糖 大さじ2
  6. ★みそ 大さじ3
  7. ★しょうゆ 大さじ半分
  8. おろしショウガ 小さじ1
  9. ★赤唐辛子(お好みで) 1本

作り方

  1. 1

    れんこんは皮をむいてタテ4等分にし、さらに1cm幅の斜め切りにして水にさらす。

  2. 2

    数分したられんこんをザルにあけ、水切りする。

  3. 3

    水1カップと★を混ぜ合わせておく。

  4. 4

    フライパンに油を熱して豚ひき肉を炒め、色が変わってきたられんこんを加えて炒め合わせる。

  5. 5

    れんこんに油がなじんだら、酒をふり入れる。

  6. 6

    ★の合わせ調味料を加えて混ぜ合わせ、フタをして汁気がなくなるまで10分ほど煮る。

  7. 7

    途中、鍋底から大きくすくってかき混ぜ、水分を飛ばすようにする。

  8. 8

    冷めたら密封容器に入れて保存。
    ※冷蔵で3〜4日、冷凍で2週間が目安。

コツ・ポイント

汁気を飛ばしておくと日もちします。
我が家では唐辛子を抜いて子供が食べられる味付けにしておいて、大人は一味をふって食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sa☆ku☆ra
sa☆ku☆ra @cook_40067476
に公開
二児の母。手間をかけずに美味しい料理を日々探求中。
もっと読む

似たレシピ