ありもの野菜炒め春雨桜えびいり

MickeyM3
MickeyM3 @cook_40197443

白菜、もやしなどありもの野菜の炒め物です。春雨と桜えびを入れるのがポイントです。
このレシピの生い立ち
良く冷蔵庫にあまる白菜やもやしをさっと炒める料理です。春雨が入るので腹もちもいいです。桜エビは炒め物にも野菜の煮びたしなどにもよく使います。

ありもの野菜炒め春雨桜えびいり

白菜、もやしなどありもの野菜の炒め物です。春雨と桜えびを入れるのがポイントです。
このレシピの生い立ち
良く冷蔵庫にあまる白菜やもやしをさっと炒める料理です。春雨が入るので腹もちもいいです。桜エビは炒め物にも野菜の煮びたしなどにもよく使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 小 半分
  2. もやし 1袋 約300g
  3. チンゲン菜 2,3株
  4. かにかまぼこ 6-8本
  5. 春雨(乾燥) 50g
  6. 桜えび 小1袋(約10g)
  7. サラダ油 小さじ1
  8. 大さじ3
  9. 中華だしまたは鳥スープの素 小さじ2
  10. つゆの素 大さじ1
  11. オイスターソース 小さじ1
  12. ガーリックペパー 少々

作り方

  1. 1

    野菜はざく切り、もやしは洗っておきます。かにかまぼこは斜めに半分に。春雨はお湯で戻しておきます。

  2. 2

    サラダ油でカニカマ、野菜を炒め、酒を入れてさらに炒めます。桜エビをいれます。

  3. 3

    酒がなじんだら、中華だし、つゆ、オイスターソースを入れて味を調え、春雨をお湯を切って投入し混ぜ合わせます。

  4. 4

    最後にガーリックペパーをふりかけておしまい。

コツ・ポイント

白菜ともやしの他、いろいろあまった野菜を使えます。春雨がはいるので、これだけでも結構腹にたまります。桜エビがあると野菜炒めにはいろいろ活用できます。春雨をいれないで、中華丼の具風に仕上げるとご飯のおかずにいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MickeyM3
MickeyM3 @cook_40197443
に公開

似たレシピ