【まぐろ魚醤レシピ】魚醤揚げだし豆腐

まるそう
まるそう @cook_40191200

手間のかかる揚げだし豆腐もレンジとフライパンで簡単に。
【監修:東京家政大学】
このレシピの生い立ち
まぐろ魚醤のレシピを皆様へお伝えしたくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. かたくり粉 適量
  3. サラダ油 適量
  4. (A)しいたけ 1枚
  5. (A)エリンギ 1本
  6. (A)えのき 1/2株
  7. (A)天然本まぐろ魚 大さじ1強
  8. (A)砂糖 小さじ1
  9. (A)水 100ml
  10. (A)かたくり粉 小さじ1
  11. (A)水 適量

作り方

  1. 1

    豆腐の上に重しの皿をのせ、レンジで1分加熱する。

  2. 2

    1を好みの大きさに切り、キッチンペーパーでさらに水を切る。

  3. 3

    かたくり粉をまぶして、フライパンで油で揚げ焼きにする。

  4. 4

    (A)のきのこ類を切って、鍋で傷める。少ししんなりしたら、水を加える。

  5. 5

    煮立ったら、天然本まぐろ魚醤と砂糖を加え、水溶きかたくり粉でとろみをつけて、3にかける。

コツ・ポイント

●天然本まぐろ魚醤の味だけで、ダシ要らずです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

まるそう
まるそう @cook_40191200
に公開
丸綜は海と山自然豊かな鳥取県にあり、鳥取・島根の地元のお魚を中心に扱っています。中でも一押しなのが、“境港産の本まぐろ”にこだわった日本で初めてのまぐろ魚醤「天然本まぐろ魚醤」です。火を通すと香ばしく、煮込むと風味とコクが増すまぐろ魚醤は旨味たっぷりの万能調味料。化学調味料、保存料、着色料無添加。じっくりと熟成発酵させた魚醤です。丸綜webサイトhttp://marso.sanin.jp/
もっと読む

似たレシピ