グリルで簡単に☆ぶりの照り焼き☆

カレンガール
カレンガール @karen_kitchen
JAPAN

たれに漬け込んで、グリルで焼くので、どなたでも簡単、失敗無しです♪
このレシピの生い立ち
ぶりに限っては、皮をカリカリにしたいので我が家ではずっと前から、この方法です♡

グリルで簡単に☆ぶりの照り焼き☆

たれに漬け込んで、グリルで焼くので、どなたでも簡単、失敗無しです♪
このレシピの生い立ち
ぶりに限っては、皮をカリカリにしたいので我が家ではずっと前から、この方法です♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ぶり切り身 2〜3切れ
  2. ♡漬けだれ♡
  3. 大さじ2
  4. みりん 大さじ2
  5. 醤油 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    漬けだれの材料を混ぜ合わせておきます。キッチンペーパーでぶりの汚れ、血などを優しくふき取ります。

  2. 2

    たれを大さじ3ぐらい取り、ぶりを30分~1時間ほど漬け込みます。途中、返して下さいね♪

  3. 3

    ↑残りのたれは、レンジで1分~ほど加熱しておきます。

  4. 4

    グリルにペーパーで油を塗り、空焼きして温めておきます。身がくっつかないようにする為なので、よ~く温めてね♪私は10分ほど

  5. 5

    盛り付けた時、上になる方を上にしてぶりを置き、強火で10~12分位焼きます。
    浸けてたたれは捨てないで♪この後使用します

  6. 6

    火が通ってきたら、浸けた後のたれを数回に分けて、刷毛で塗りながら焼きます。少量かけながら焼いてもOK♪

  7. 7

    お皿に盛り③のたれをかけて、いただきます!

  8. 8

    ルチアーノさん!この埋もれレシピ見つけて貰えて嬉しいです~♪たれ後塗りお口に合って良かった~激変コメ感動~有難うです!

コツ・ポイント

⑤の工程ですが、ぶりが生のうちは、焼ける時に脂が出てきて、たれを塗っても馴染まないので、少し焼けてからたれを塗って下さいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カレンガール
カレンガール @karen_kitchen
に公開
JAPAN
Instagram→@karen.kitchengramNEWS掲載・レシピ本多数掲載【NadiaArtist 】 ☆身近なおうち食材で美味しく!☆出来るだけ時短、簡単に☆ゆるっと節約をモットーにしたレシピを紹介しています♡料理初心者さんでも、忙しい人でもこれなら作れる!というレシピを目指しますので、少しだけ、やる気を準備して下さると嬉しいです♡そして、いつも、沢山のつくれぽを有難うございます!最近は、なかなかお返しが出来てなくて…つくれぽを頂く度に感謝いっぱい(涙)です♪︎
もっと読む

似たレシピ