お寿司屋さんのガリを手作り

えりさんさん @cook_40196147
お寿司屋さんのガリを新しょうがで簡単につくります。
このレシピの生い立ち
新しょうがが出まわる頃、大量に戴いたものを甘酢漬けが美味しいと聞いて漬けてから毎年漬けてます。黄色いショウガがピンクに色が変わる感動を体験してみて下さい。
お寿司屋さんのガリを手作り
お寿司屋さんのガリを新しょうがで簡単につくります。
このレシピの生い立ち
新しょうがが出まわる頃、大量に戴いたものを甘酢漬けが美味しいと聞いて漬けてから毎年漬けてます。黄色いショウガがピンクに色が変わる感動を体験してみて下さい。
作り方
- 1
新しょうがは、洗って汚れなど切り落とし、スライスしやすいように節毎に切り分ける
- 2
しょうがを薄く食べやすい大きさにスライスする。(スライサーを使うと便利)
- 3
しょうがに少々(分量外)の塩をまぶし、しばらく置く。鍋にたっぷりのお湯を沸かす
- 4
スライスしたしょうがを、さっと茹でて(5〜10秒)ザルにあげて水気を切る
- 5
ホーロー鍋やステンレス、ガラス製の鍋(酢で変色しない鍋)に、酢、砂糖、塩を入れ火にかける。砂糖と塩が溶けたら冷ましておく
- 6
煮沸消毒した保存瓶に、冷ましたショウガを入れる
- 7
6の瓶に5の甘酢を入れる
- 8
ショウガが浸かるようにする
- 9
ショウガの色が薄くピンクに変わっていく
- 10
辛いの好きな人はすぐにでも食べられるが2、3日置くとまろやかになる。取り出しに気をつければ、冷蔵庫で1年くらいは保存
コツ・ポイント
ショウガのスライスを繊維に沿って切ると歯ごたえよく、逆に繊維を壊すようにきると柔らかいので、好みで。薄くキレイに切って高級感を出すも良し。少し厚めで酒のツマミにも良し。甘酢の砂糖、塩も好みで加減して下さい。
2019.7.14話題入り
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18833342