葉野菜の簡単なゆで方

縞猫庵
縞猫庵 @cook_40194177

今回は小松菜ですが、ホウレン草などでも応用できます。
このレシピの生い立ち
ある時、茎から茹でようとしたらバキッと折れてしまったので、いっそのこと切ってしまえー。
という思い付きです。

葉野菜の簡単なゆで方

今回は小松菜ですが、ホウレン草などでも応用できます。
このレシピの生い立ち
ある時、茎から茹でようとしたらバキッと折れてしまったので、いっそのこと切ってしまえー。
という思い付きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜 1束
  2. 適量

作り方

  1. 1

    お鍋の大きさも考慮の上で、葉と茎の部分を切ってしまいます。

    隣で、お鍋に水と塩を入れて沸かしています。

  2. 2

    茎の部分だけ茹でます。

    ※湯から上げて少しするとしなっとなるので、茹ですぎ注意。

  3. 3

    次に、葉の部分だけ茹でます。
    横に転がすように葉の上下を入れ換えます。
    くれぐれも全体をかき混ぜないようにしましょう。

  4. 4

    箸で一束にして持ち上げるように湯から取り出すと楽です。

  5. 5

    茹で上がりました。

    お好みの大きさに切って食べてください。

コツ・ポイント

茎の部分は茹ですぎないこと。
葉の部分は茹でる時、かき混ぜてぐちゃぐちゃにしないこと。。くらいでしょうか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
縞猫庵
縞猫庵 @cook_40194177
に公開

似たレシピ