若鶏の法連草クリームソース塩こうじ風味

GENIEDECUIRE @cook_40035347
塩こうじは万能調味料、鶏胸肉がジューシーで激うまに!!!
このレシピの生い立ち
塩こうじが注目され始めてしばらく経ちますが、最近やっと調味料として使い始めました。もともと鶏とクリームソースはよく合います。そこでこのメニューを作ってみました・
若鶏の法連草クリームソース塩こうじ風味
塩こうじは万能調味料、鶏胸肉がジューシーで激うまに!!!
このレシピの生い立ち
塩こうじが注目され始めてしばらく経ちますが、最近やっと調味料として使い始めました。もともと鶏とクリームソースはよく合います。そこでこのメニューを作ってみました・
作り方
- 1
鶏胸肉に塩こうじをまぶし、30分程度漬けておく。塩こうじは塩分が強めですから、好みで加減しましょう。
- 2
170℃に予熱したオーブンで15分程加熱し、美味しそうな焦げ目がつくほどに調理する。塩こうじ漬けは焦げやすいので注意。
- 3
ホウレン草は茹で、長さ3cmに切りよく水分を絞っておく。エリンギは縦半分にカットしておく。
- 4
フライパンにバター半分入れ、泡が出るほどに加熱し、まず塩胡椒したエリンギを炒め、つけ合わせを調理し皿に盛り付ける。
- 5
先ほどのフライパンにバターを追加して、ホウレン草をいれ塩胡椒を加えて炒める。さらに生クリームを加え煮詰めソースを完成。
- 6
皿にソースをしき、ローストした鶏肉をスライスし盛り付ける。
コツ・ポイント
塩こうじは素材を選ばず、何にでもあうのがいい。しかし塩分が強めですから、そこを意識して使いましょう。鶏胸肉は加熱しすぎるとぱさぱさになりやすいですが、何故か塩こうじを使うとジューシーに仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
下味冷凍可:塩糀ハニーマスタード漬け 下味冷凍可:塩糀ハニーマスタード漬け
塩糀で漬けこむ、作り置きレシピ。冷蔵庫で保存しておけば、あとは焼くだけ。鶏むね肉がジューシーに仕上がります。 金沢の酒蔵・福光屋 -
-
簡単!塩こうじの蒸し鶏(鶏むね肉使用) 簡単!塩こうじの蒸し鶏(鶏むね肉使用)
鶏むね肉を液体塩こうじに漬けて蒸すと、肉汁たっぷり&柔らかジューシーに♪味付けは液体塩こうじだけ!簡単です。 ハナマルキレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18841487