若鶏の法連草クリームソース塩こうじ風味

GENIEDECUIRE
GENIEDECUIRE @cook_40035347

塩こうじは万能調味料、鶏胸肉がジューシーで激うまに!!!
このレシピの生い立ち
塩こうじが注目され始めてしばらく経ちますが、最近やっと調味料として使い始めました。もともと鶏とクリームソースはよく合います。そこでこのメニューを作ってみました・

若鶏の法連草クリームソース塩こうじ風味

塩こうじは万能調味料、鶏胸肉がジューシーで激うまに!!!
このレシピの生い立ち
塩こうじが注目され始めてしばらく経ちますが、最近やっと調味料として使い始めました。もともと鶏とクリームソースはよく合います。そこでこのメニューを作ってみました・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏胸肉 2枚
  2. 塩こうじ 大さじ3
  3. ホウレン草 2把
  4. エリンギ 2パック
  5. 塩、胡椒 適量
  6. バター 20g
  7. 白ワイン 少々
  8. 生クリーム 200cc

作り方

  1. 1

    鶏胸肉に塩こうじをまぶし、30分程度漬けておく。塩こうじは塩分が強めですから、好みで加減しましょう。

  2. 2

    170℃に予熱したオーブンで15分程加熱し、美味しそうな焦げ目がつくほどに調理する。塩こうじ漬けは焦げやすいので注意。

  3. 3

    ホウレン草は茹で、長さ3cmに切りよく水分を絞っておく。エリンギは縦半分にカットしておく。

  4. 4

    フライパンにバター半分入れ、泡が出るほどに加熱し、まず塩胡椒したエリンギを炒め、つけ合わせを調理し皿に盛り付ける。

  5. 5

    先ほどのフライパンにバターを追加して、ホウレン草をいれ塩胡椒を加えて炒める。さらに生クリームを加え煮詰めソースを完成。

  6. 6

    皿にソースをしき、ローストした鶏肉をスライスし盛り付ける。

コツ・ポイント

塩こうじは素材を選ばず、何にでもあうのがいい。しかし塩分が強めですから、そこを意識して使いましょう。鶏胸肉は加熱しすぎるとぱさぱさになりやすいですが、何故か塩こうじを使うとジューシーに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
GENIEDECUIRE
GENIEDECUIRE @cook_40035347
に公開
お気に入りのレシピを記録しないと忘れてしまう。あの料理美味しかったから、作ってと云われても再現できない。本当に悔しい。以前は料理のアイデアは泉のように無限だと思ったが、泉は枯れるらしい。創りだしたレシピを大切にしたい。
もっと読む

似たレシピ