箸が止まらない!れんこんのお酢きんぴら

野菜すきすき
野菜すきすき @cook_40103176

新れんこんが出始めました。
定番のきんぴらに一工夫、お箸が止まらない美味しさです!
日持ちするのでつくりおきにも・・・。
このレシピの生い立ち
実家の母の定番おかずです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. 蓮根 300g
  2. 砂糖 大さじ1.5
  3. しょうゆ 大さじ1.5
  4. 米酢 大さじ1
  5. 植物油 適量
  6. 鷹の爪(種を抜いて) 1本
  7. 炒りゴマ(あれば) 少々

作り方

  1. 1

    蓮根の皮をむき3~4cm厚さの輪切りにしてから、繊維に沿って1cm角の拍子木切りにして水にさらす。

  2. 2

    冷たいフライパンに鷹の爪と植物油を入れ、弱火にかける。鷹の爪の色が変わったら取り出し、水気を切った蓮根を入れて炒める。

  3. 3

    蓮根が半透明になってきたら、砂糖としょうゆを加えてさらに炒める。火はあまり強くしないこと!

  4. 4

    汁気が無くなってきたら米酢を加え、サッと炒めて出来上がり。
    器に盛り、あれば炒りゴマをふる。

コツ・ポイント

繊維に沿って縦に切るのが、蓮根の食感を楽しむポイントです。
米酢がきんぴらをさっぱりと仕上げ、砂糖としょうゆだけでは出せない旨みを引き出してくれます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

野菜すきすき
野菜すきすき @cook_40103176
に公開
みなさ~ん、野菜食べていますか?「野菜すきすき」ことおうち和食研究家・井上憲子です。野菜って下ごしらえが面倒でついつい敬遠しがちですよね。でも!やっぱり家族には毎日きちんと食べて欲しい・・・という訳で 我が家のカンタン野菜レシピをご紹介します。(野菜以外のレシピも)料理教室などでお教えしているお料理もご紹介していきますよ♪
もっと読む

似たレシピ