箸が止まらない!れんこんのお酢きんぴら

野菜すきすき @cook_40103176
新れんこんが出始めました。
定番のきんぴらに一工夫、お箸が止まらない美味しさです!
日持ちするのでつくりおきにも・・・。
このレシピの生い立ち
実家の母の定番おかずです。
作り方
- 1
蓮根の皮をむき3~4cm厚さの輪切りにしてから、繊維に沿って1cm角の拍子木切りにして水にさらす。
- 2
冷たいフライパンに鷹の爪と植物油を入れ、弱火にかける。鷹の爪の色が変わったら取り出し、水気を切った蓮根を入れて炒める。
- 3
蓮根が半透明になってきたら、砂糖としょうゆを加えてさらに炒める。火はあまり強くしないこと!
- 4
汁気が無くなってきたら米酢を加え、サッと炒めて出来上がり。
器に盛り、あれば炒りゴマをふる。
コツ・ポイント
繊維に沿って縦に切るのが、蓮根の食感を楽しむポイントです。
米酢がきんぴらをさっぱりと仕上げ、砂糖としょうゆだけでは出せない旨みを引き出してくれます。
似たレシピ
-
-
-
-
お弁当★レンコンきんぴら★作り置き お弁当★レンコンきんぴら★作り置き
定番のレンコンのきんぴらを、基本に忠実に作りました 日持ちするので冷蔵庫に入れてますが、すぐになくなってしまいます♪ 元外交官夫人のレシピ -
-
-
-
-
-
れんこんきんぴらとツナのクリチ和え れんこんきんぴらとツナのクリチ和え
れんこんきんぴらに一工夫で旨さ倍増!甘辛味にツナの旨味とチーズのコクがクセになる美味しさです♡お箸がどんどん進みますよ! 管理栄養士ゆきぼむ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18848150