マロニーと胡瓜と茄子のさっぱり中華和え

生マロニーちゃん公式
生マロニーちゃん公式 @cook_40142533

中華風味のマロニーで野菜を
たっぷり召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
マロニーにだし汁を染み込ませることで野菜と合わせた時にとても美味しくなります。
きゅうりの水気にはうまみが出ていますので捨てずに一緒に盛り付けて下さい。

マロニーと胡瓜と茄子のさっぱり中華和え

中華風味のマロニーで野菜を
たっぷり召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
マロニーにだし汁を染み込ませることで野菜と合わせた時にとても美味しくなります。
きゅうりの水気にはうまみが出ていますので捨てずに一緒に盛り付けて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. マロニーちゃん[マロニーちゃん(乾)] 270g[75g]
  2. 海藻サラダミックス 10g
  3. きゅうり 1本
  4. 少々
  5. なす 小2本
  6. ごま 小さじ1
  7. オリーブ 大さじ1
  8. 少々
  9. A ■
  10.  ごま 小さじ2弱
  11.  紹興酒 大さじ1
  12.  薄口醤油 大さじ1
  13.  おろし生姜 小さじ1弱
  14.  黒酢 小さじ1
  15.  五香粉 0.1g
  16.  塩 小さじ1/6
  17. ※生マロニーは不要 300cc
  18. だし汁(昆布 50cc
  19. サニーレタス 3枚

作り方

  1. 1

    今回は「生マロニーちゃん」を使います。

  2. 2

    海藻サラダミックスは水で戻し、水気を切る。

  3. 3

    きゅうりはポリエチレン製の食品保存用袋に入れ、細かくたたいて塩を振る。※きゅうりから出た水気は捨てない。

  4. 4

    なすは1cm幅の輪切りにし、ごま油とオリーブ油で焼いて塩を振る。

  5. 5

    ボウルでAの調味料を混ぜ合わせる。

  6. 6

    鍋に出汁と水洗いした生マロニーを入れて煮詰め、5を加え炒める。

  7. 7

    器に食べやすくちぎったサニーレタスを敷き、6・2・4・3の順に盛り付ける。
    ※きゅうりから出た水気も一緒に盛り付ける。

コツ・ポイント

※乾燥マロニーでも美味しく作ることができます。
【乾燥マロニーで作る場合】
手順6にて、鍋に水を煮立たせ、マロニーをゆでる。水分が少なくなったら出汁を入れて煮詰め、5を加え炒める。※その他の材料、手順は同じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
生マロニーちゃん公式
に公開

似たレシピ