ココアの渦巻き食パン

栄養大学
栄養大学 @cook_40118189

面倒な計量なし!!
カップとスプーンでチャチャッと作れちゃいます。

このレシピの生い立ち
GODIVAのココアはチョッピリお高いので、大事に飲んでいたら、あと残り3分の1っと言うところでチョッと湿気っぽくなってしまったので全部使ってしまおうと思ってパンに混ぜ込んでみました。多分他のココアでも美味しくできると思います。

ココアの渦巻き食パン

面倒な計量なし!!
カップとスプーンでチャチャッと作れちゃいます。

このレシピの生い立ち
GODIVAのココアはチョッピリお高いので、大事に飲んでいたら、あと残り3分の1っと言うところでチョッと湿気っぽくなってしまったので全部使ってしまおうと思ってパンに混ぜ込んでみました。多分他のココアでも美味しくできると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. ★ ドライイースト 小さじ山盛り1
  2. ★ 砂糖 大さじ1
  3. ★ ぬるま湯 3/4 CUP
  4. ☆ 溶かしバター 大さじ3
  5. ☆ 人肌に温めた牛乳 大さじ2
  6. 強力粉 2CUP
  7. 美味しい天然塩 小さじ1
  8. GODIVAのココア(お好みのココアでも・・・) 大さじ3
  9. 打ち粉 適量
  10. サラダオイル 適量

作り方

  1. 1

    ★をボールに入れてよく混ぜ合わせ、次に☆を入れて混ぜ合わせる。

  2. 2

    強力粉と塩を混ぜておいた粉を1に投入し、ひとかたまりにまとめる。

  3. 3

    台の上に取り出しツヤが出るまで10分くらい捏ねたり叩いたりする。

  4. 4

    二等分にして片方の生地にココアを混ぜ込んだらそれぞれボールに戻しラップをして1次発酵させます。

  5. 5

    2倍くらいになった生地をそれぞれ取り出しガス抜きをし、焼き型の底面の3倍くらいの大きさに麺棒でやさしく伸ばします

  6. 6

    焼き型にサラダオイルを塗り強力粉をはたいておきます。

  7. 7

    白生地の上にココア生地をのせて二枚一緒に三つ折にします
    焼き型の底面におさまる大きさにする。

  8. 8

    生地を90度回転させ
    さらに三つ折にたたんだら
    焼き型に入れて2次発酵させる

  9. 9

    ひとまわり大きくふくらんだら、オーブンで180℃・40分焼く

  10. 10

    できあがり~!

コツ・ポイント

GODIVAのココアは砂糖が含まれており、練り込んでいくとベタつきます。打ち粉をしながらね。
完全に混ざらなくても大丈夫!美味しく出来上がります。
試していませんが、純ココア粉末でも甘味を抑えた風味良いパンに焼きあがると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
栄養大学
栄養大学 @cook_40118189
に公開
現在アメリカ生活奮闘中。健康的でキレイになろう!をテーマに毎日楽しくクッキングしてます。   
もっと読む

似たレシピ