あんかけ厚揚げバーグ
水切り不要!!簡単、ヘルシー♪
このレシピの生い立ち
あっさりと和風のハンバーグ食べたくて、簡単に作るために、豆腐と同じ??
作り方
- 1
合びきミンチをボールに入れて、卵を割りいれ、しょうが、ねぎ、厚揚げを入れる。
- 2
厚揚げはそのまま入れて、ボールの中で、手のひらを使って、握りつぶし、ほかのものと混ぜ合わせていく。
- 3
そこに、片栗粉をつなぎに少量入れる。ハンバーグのときのパン粉の要領で・・・
- 4
よく混ぜ合わせたら、ハンバーグのように形を作って普通に焼いていく。できれば、ある程度焼けたら、ふたをして蒸すように☆
- 5
4番の焼きに入る前か、同時進行で、かに玉のアンのようなものを作る。味はお好みで・・・・
- 6
焼きあがったら、お皿にのせ、アンをかけたら出来上がり!!
- 7
たくさん作って焼いた状態のものを冷凍しておくと、いつでもアンだけ作れば、弁当に、夕食などの1品に!!
- 8
大体、画像のような厚揚げバーグは、6個できますよ!!
コツ・ポイント
焼くときに弱火強火を上手に使い、ふたをして蒸し焼きで仕上げるとふっくらいい感じに仕上がります!豆腐ハンバーグのように水切りがいらないので、思いついたらすぐ作れますよ!!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
手作り凍り豆腐と塩昆布のあんかけバーグ 手作り凍り豆腐と塩昆布のあんかけバーグ
一昼夜凍らせた豆腐を使った肉を一切使わないヘルシーバーグ。塩昆布の旨味と旬の筍の歯ごたえもいいですよ。調味料は一切なし☆ chikappe -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18871720