鶏ササミの梅肉和え

みゆです。
みゆです。 @cook_40195918

さっぱりしたい時やお酒のつまみに最高です。常備菜としても簡単でたくさん作れるのでとても助かります。
このレシピの生い立ち
姉のレシピを奪ってアレンジしました(^ω^)

鶏ササミの梅肉和え

さっぱりしたい時やお酒のつまみに最高です。常備菜としても簡単でたくさん作れるのでとても助かります。
このレシピの生い立ち
姉のレシピを奪ってアレンジしました(^ω^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ササミ 3本~
  2. きゅうり 半分~
  3. 梅干し お好きな量
  4. ☆味の素 2振りくらい
  5. ☆ほんだし 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    初めに少し大きめの鍋に鶏ササミがしっかり浸かるくらいのお湯を沸かしておきます。

  2. 2

    私は茹でてから筋を取るので初めに筋を取りたい方はキッチンペーパーなどでササミを抑えてフォークなどで筋を取ってください。

  3. 3

    沸騰したらササミを入れて、再度沸騰するまで茹でます。

  4. 4

    沸騰したら火を止めて鍋に蓋をして5~10分置いておきます。

  5. 5

    時間を図っていないので何回か箸で中まで火が通っているか、通りすぎていないか確認してから冷水を入れたボウルに移します。

  6. 6

    触れるくらい冷めたら筋を取っていない場合ここで取りながら食べやすい大きさに割いていきます。

  7. 7

    全て割き終えたら水気を切ってボウルに入れておきます。

  8. 8

    きゅうりは千切り、梅干しはお好きな量を種を取り包丁で細かくなるように叩き先程のササミが入っているボウルに全て入れます。

  9. 9

    そこに☆の調味料を入れ混ぜ合わせれば出来上がりです。梅干しで味はあるので調味料は確認しながらお好みで調整してください。

  10. 10

    きゅうりの代わりに小ネギなどたっぷり入れても美味しいです。

コツ・ポイント

鶏ササミは茹ですぎるとパサパサになってしまうので茹でる時に注意が必要です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みゆです。
みゆです。 @cook_40195918
に公開
皆様つくれぽありがとうございます✨お酒と料理とドラえもんとお酒が大好きな女が気まぐれに思いついた創作料理を載せてくよ。私好みなので調味料の分量や材料はお好みで変えてね(´。・ω・)写真を撮るセンスが壊滅的に下手ですがそこはご愛嬌ということでお許しください。
もっと読む

似たレシピ