ゴーヤとコーンの鶏つくね揚げ

はあちゃんホーム @cook_40198062
苦いゴーヤが食べやすくなります。お子様向けですが、おろし生姜の代わりに紅生姜のみじん切りを入れると大人向けになります。
このレシピの生い立ち
我が家の家庭菜園。ゴーヤの大量消費
ゴーヤとコーンの鶏つくね揚げ
苦いゴーヤが食べやすくなります。お子様向けですが、おろし生姜の代わりに紅生姜のみじん切りを入れると大人向けになります。
このレシピの生い立ち
我が家の家庭菜園。ゴーヤの大量消費
作り方
- 1
ゴーヤは縦半分に切り、スプーンでワタを取って、スライス。
ワタを取るときはステンレスの軽量スプーンが便利。 - 2
スライスしたゴーヤを塩で揉んで、そのまま15分水にさらす。
- 3
さらしている間に、キッチンペーパーで豆腐を包み込み、水気を切る。
- 4
コーンは皮をむき、茎を上にしてそぎ切りにする。
- 5
ナイロン袋に、鶏ひき肉、おろし生姜、酒、塩、胡椒、卵、コーン、水切り豆腐を入れてよく揉んでおく。
- 6
水にさらしていたゴーヤをよく洗い、水気を切って砂糖で揉む。
- 7
ゴーヤを一度水にさらしたあと、水気をよく絞り、先ほどのナイロン袋に入れて合体。片栗粉を入れて柔らかさを調整。
- 8
170度くらいに温めた油に軽量スプーン(15cc)でタネをすくって落とす。ふっくら膨らむまで触らない。膨らんだら裏返す。
- 9
じっくり揚げる。きつね色になったら出来上がり。付け合わせはセロリのサラダです。 レシピID 18876114
コツ・ポイント
材料に水気が有ると揚げづらい。柔らかくなったら片栗粉で調整。柔らか目のタネでも、じっくり揚げれば大丈夫。
油に入れたらすぐにいじらないで放置。ばらけないでまとまります。膨らんでからひっくり返す。
似たレシピ
-
-
-
-
鶏つくね2種 ゴーヤ甘酢味&大葉ぽん酢味 鶏つくね2種 ゴーヤ甘酢味&大葉ぽん酢味
ゴーヤーの肉詰め美味しい!だけど家族にはゴーヤ苦手な人もいる…同じ鶏つくねで2種類の味。お弁当のおかずや持ちより会でも 幸せまちこ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18878052