切干大根とひじきの煮物(落花生入り)

紫峰のキッチン @cook_40069806
乾物で一品
沢山作って箸休め
このレシピの生い立ち
ヒジキの煮物を作る時はたいてい生のピーナツを使います
コリコリ感が美味しいです。
切干大根とひじきの煮物(落花生入り)
乾物で一品
沢山作って箸休め
このレシピの生い立ち
ヒジキの煮物を作る時はたいてい生のピーナツを使います
コリコリ感が美味しいです。
作り方
- 1
乾物は良く戻しておく
落花生は熱湯に通して渋皮を剥く
戻し椎茸 揚げ 人参は切っておく
つけ汁は どれも捨てない。 - 2
切干大根は良く洗って水気を絞っておく
(長く水に浸けておくと 旨味も栄養もなくなる) - 3
鍋にココナツオイルを入れ材料を炒め、
椎茸の戻し汁 ヒジキや切干大根の戻し汁をヒタヒタ位まで入れ 調味料を全て入れる。 - 4
汁がなくなる位までよく煮含める
コツ・ポイント
ピーナツは生を使っています
ローストピーナツだと硬すぎる感じ(好みで)
切干大根はもどし過ぎない
全ての戻し汁を加える事で香りや風味がよく出る
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18892656