離乳食後期~野菜たっぷり、ミートソース

★ジャニコニカ★
★ジャニコニカ★ @cook_40205042

野菜の甘味で子供もりもり!大人もおいしい★たくさんできるので、冷凍保存でいつでも手作りを食べさせてあげられます!
このレシピの生い立ち
トマトと野菜の自然な甘味で食べてほしくて作りました。醤油やチーズ、ケチャップで、アレンジがしやすいようにシンプルな味付けにしました。

離乳食後期~野菜たっぷり、ミートソース

野菜の甘味で子供もりもり!大人もおいしい★たくさんできるので、冷凍保存でいつでも手作りを食べさせてあげられます!
このレシピの生い立ち
トマトと野菜の自然な甘味で食べてほしくて作りました。醤油やチーズ、ケチャップで、アレンジがしやすいようにシンプルな味付けにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10食分
  1. 豚ひき肉 300g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. にんじん 1/2本
  4. その他お好みの野菜
  5. (私は、セロリ1/2 赤パプリカ1/2 なす1/2入れました)     
  6. トマト缶(生トマト) 1缶/約400g(500g)
  7. 小麦粉(米粉) 大さじ1〜大さじ1と1/2
  8. 小さじ1

作り方

  1. 1

    野菜はみじん切りにする。
    (煮ると柔らかくなるので、食べやすい大きさならみじん切りじゃなくてもOK)

  2. 2

    生トマトの場合は1㎝角に切っておく。

  3. 3

    フライパンに野菜と水を入れ、好みの固さまでゆでる。
    (この時の煮汁が野菜スープになります。)

  4. 4

    水分が少し残るくらいで豚ひき肉を投入。肉の色が変わったら小麦粉を茶こしでふるい入れながら混ぜる。ダマにならない様に注意。

  5. 5

    ※小麦粉を入れることでとろみがつきます。

  6. 6

    ※トマトを投入すれば肉臭さは消えますが、気になるようならみじん切りにしたニンニクを入れます。

  7. 7

    トマトを加えて混ぜる。時々混ぜながら15~30分煮込み、塩を入れる。

  8. 8

    ゆでたパスタにかけて出来上がり★
    (写真はほうれん草そうめんです。)

  9. 9

    多めに作って冷凍保存して、1週間くらいで使いきります。

  10. 10

    ★食べやすく切った卵焼きに乗せて、オムレツ風に。

  11. 11

    ★ご飯とパルメザンチーズと混ぜてリゾット風に。

  12. 12

    ★ハンバーグに添えて、いつもと違う味付けに。

コツ・ポイント

野菜とひき肉からアクが出るので、きちんと取り除くときれいなミートソースができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★ジャニコニカ★
に公開

似たレシピ