簡単!恵味だしであっさり関西風おでん

自然の恵味だし
自然の恵味だし @cook_40203767

お出汁の味を楽しめるあっさりおでんです。市販の練り物の詰め合わせと大根、ジャガイモ、たまごを入れました。柚子胡椒でぜひ♪
このレシピの生い立ち
恵味だしパックを使ったレシピで、お出汁を存分に楽しむ料理はおでん!でしょ!と思い作りました。基本的には好きな具材をだしで煮るだけで簡単!たくさん作って、翌日の献立を楽しましょ(笑)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 恵味だしプレミアム 50g
  2. 1600cc
  3. ◎酒 大さじ2
  4. ◎醤油(うす口) 大さじ1/2
  5. ◎みりん 大さじ2
  6. 大根(小ぶり) 1/2本
  7. メイクイーン 4個
  8. ゆで卵 4個
  9. ・お好きな練り物 適量

作り方

  1. 1

    水1600ccに恵味だし50gを入れ火にかける。

  2. 2

    ゆでたまごの固ゆでを作っておく。

    ※水から卵をゆで、沸騰してから10分火にかけ、水で冷やす。

  3. 3

    練り物は熱湯をかけておく。

  4. 4

    大根は暑さ3cmくらいに切り、隠し包丁を入れておく。

  5. 5

    出汁パックを取り出したあと、◎調味料を入れ、火の通りにくい大根から入れる。

  6. 6

    ジャガイモは皮をむいて水にさらしておく。

  7. 7

    大根が浮いてきたら(約20分)、ジャガイモ、ゆで卵を入れ、蓋をして15分ほど煮込む。

  8. 8

    最後に練り物を入れ、約10分煮込んで蓋を閉めたまま放置。出来上がり♪すぐ食べてもおいしい。

コツ・ポイント

恵味だしにはすでに、魚、昆布、シイタケなどのうまみ成分に加えて、醤油粉末なども入っているため、基本的にうっすら味がついているので、風味づけの調味料を入れるくらいで十分です(練り物には味が入っているし)。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

自然の恵味だし
自然の恵味だし @cook_40203767
に公開
恵味だし公式cookpadページです。「恵味(めぐみ)だし」は調味済みだから水の量を調節するだけでかんたんに毎日おなじおいしさが再現できます。
もっと読む

似たレシピ