色々80%カットのケチャップ

よつはの台所
よつはの台所 @cook_40047632

手作りしたけど家族には不評(泣)
食べる側と作る側の妥協点で完成したケチャップです
このレシピの生い立ち
トマトから作ったら家族には不評。
でも1週間寝かせた味が忘れられず妥協点を探る事にしました(笑)
今ではこちらを美味しいと言ってくれるように!!
ヽ(*≧ω≦)ノウレシイ!
トマト缶の20%ケチャップなので80%は見えてる材料!

色々80%カットのケチャップ

手作りしたけど家族には不評(泣)
食べる側と作る側の妥協点で完成したケチャップです
このレシピの生い立ち
トマトから作ったら家族には不評。
でも1週間寝かせた味が忘れられず妥協点を探る事にしました(笑)
今ではこちらを美味しいと言ってくれるように!!
ヽ(*≧ω≦)ノウレシイ!
トマト缶の20%ケチャップなので80%は見えてる材料!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

トマト缶1つ分
  1. トマト缶 400g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 生姜 親指くらいの物
  4. ニンニク 2〜3片
  5. 大2
  6. みりん 大2
  7. トマトケチャップ 80g
  8. タイム 小2弱
  9. ☆ローリエ 1〜2枚
  10. ☆胡椒 小1/4くらい
  11. ナツメ 小1/4くらい
  12. ☆オールスパイス 小1/4くらい
  13. セロリ 小1/2くらい

作り方

  1. 1

    玉ねぎは中玉くらいなら半分ですかね
    今回は小さかったので1個使用
    ニンニクは大きめ2片
    トマト缶詰は安売りの物(笑)

  2. 2

    玉ねぎ、ニンニク、生姜を荒みじんでミキサーへ

  3. 3

    酢とみりんを大さじ2ずつ投入

  4. 4

    タイム小2弱はホールなのでここで投入
    一緒に細かくなって頂きます
    タイムはお好みで調節して下さい
    我が家は少し多め(笑)

  5. 5

    ミキシング漏れ防止にここで1度ミキサーかけます
    生姜が結構大きいままだっりする事があるので少し様子見てミキサーして下さい

  6. 6

    トマト缶詰1つまるまる投入
    ミキサーします

  7. 7

    鍋に移して☆を投入
    ローリエ余ってたので2枚(笑)
    オールスパイスのみでも問題ありません
    セロリはコツ参照

  8. 8

    トマトケチャップを投入
    砂糖と塩はこれを入れるので省いています
    酸味と塩味のバランスはお好みで調節して下さい

  9. 9

    沸騰してくると跳ねて火傷注意です、弱火~中火で3~5分ほど煮てください

  10. 10

    ここから水分を飛ばします
    2/3量ほどでOK
    煮詰めていくのも良いのですが面倒なので放置と火を通すのを繰り返します(笑)

  11. 11

    午前中作って夜に再度火を入れて一晩放置
    翌朝また火を入れた状態
    だいぶ水分が飛びました(笑)

  12. 12

    保存容器に移しかえて冷蔵庫へ
    3日後くらいから美味しくなりますね

  13. 13

    ディスペンサに入れておくと便利です(‾▽‾)b

コツ・ポイント

セロリはトマトの青臭さが飛ぶので無くても良いですが、あると便利なのでお勧めです
生のセロリでも同様に考えられますが部位による差やミキサーするか取り出す前提で大きく入れるかでも違うと思います
他スパイスも含めてお好みで調節して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よつはの台所
よつはの台所 @cook_40047632
に公開
社会人4期目な息子に嫁が来た!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!(喜)
もっと読む

似たレシピ