簡単しっとりチョコ&ピーナッツのスコーン

あかね(´∀`)
あかね(´∀`) @cook_40159107

チョコとナッツが入ったスコーンを作ってみました(^^)
焼きたてふんわり、冷めてもしっとり美味しいスコーンです◎
このレシピの生い立ち
ひとくちサイズのクッキーだとついつい食べ過ぎてしまうので、一個で満足できるチョコたっぷりの大きなスコーンを作ってみました。

簡単しっとりチョコ&ピーナッツのスコーン

チョコとナッツが入ったスコーンを作ってみました(^^)
焼きたてふんわり、冷めてもしっとり美味しいスコーンです◎
このレシピの生い立ち
ひとくちサイズのクッキーだとついつい食べ過ぎてしまうので、一個で満足できるチョコたっぷりの大きなスコーンを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個前後
  1. 薄力粉(強力粉でもOKです!) 300g
  2. ベーキングパウダー 5g
  3. 有塩バター 100g
  4. 牛乳 40cc
  5. ダノンビオヨーグルト 一個(80cc)
  6. ケーキシロップ 30cc
  7. 板チョコレート 二枚(110g)
  8. 好みのナッツ 60g

作り方

  1. 1

    チョコとナッツは荒く砕き、バターは薄くスライスします。

  2. 2

    計量カップに牛乳・ヨーグルト・ケーキシロップを入れ(合わせて150cc)、よく混ぜておきます。

  3. 3

    ボウルに薄力粉とベーキングパウダーを量り入れ、よく混ぜます。

  4. 4

    バターを入れ、粉全体に馴染むようにすり混ぜます。
    バターの粒が無くなり、しっとりさらさらになれば大丈夫です。

  5. 5

    ナッツとチョコを入れ、軽く全体を混ぜます。

  6. 6

    牛乳等を混ぜた液を2回に分けていれます。
    混ぜるときは、コネコネせずに、まとめては潰す、を繰り返して固めます。

  7. 7

    何となく生地がまとまってきたら、三折りにたたんで伸ばしてを5、6回くらい繰り返します。

  8. 8

    ラップや袋等で包み、生地を一旦冷蔵庫で冷やします。
    その間に洗い物を片付け、オーブンを190℃に暖め開始します。

  9. 9

    生地が冷えてしっかり固くなったら、適当なサイズに切り分け、15〜18分ほど焼いたら完成です◎

  10. 10

    乾燥してしまわないように、ラップで個包装するか、完全に冷えたあと密閉容器に入れて冷蔵庫で保存してください^^*

  11. 11

    追記:焼くとき生地の厚さは1cm〜1.5cmぐらいです。
    板チョコを減らす場合は、砂糖をお好みで加えてください。

コツ・ポイント

生地を一旦冷やすことで、切り分けやすくなります。
切った断面を触らないようにすると、焼き上がりが綺麗になります。薄力粉だとふんわり、強力粉だとずっしり食感になりますよ〜^^*
食べごたえのあるスコーンが好きなら、強力粉をオススメします♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あかね(´∀`)
あかね(´∀`) @cook_40159107
に公開

似たレシピ