チョコとバナナのパウンドケーキ

cookirin
cookirin @cook_40090813

卵を泡立てなくても粉類を振るわなくてもオーブンの予熱無しでもふんわりしっとり出来ます。熱々でも冷めても美味しいです!
このレシピの生い立ち
バレンタインが近づくとチョコレートのお菓子作りが楽しいです。
チョコやナッツを買い込んで、プレゼントついでに自宅用もせっせと作っては食べるので、おでこに大きなおできができてお出かけはやめて、また作っては食べを繰り返してしまいます。

チョコとバナナのパウンドケーキ

卵を泡立てなくても粉類を振るわなくてもオーブンの予熱無しでもふんわりしっとり出来ます。熱々でも冷めても美味しいです!
このレシピの生い立ち
バレンタインが近づくとチョコレートのお菓子作りが楽しいです。
チョコやナッツを買い込んで、プレゼントついでに自宅用もせっせと作っては食べるので、おでこに大きなおできができてお出かけはやめて、また作っては食べを繰り返してしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小パウンド型2個分
  1. 2個
  2. ○砂糖 50g(甘さ控えめです)
  3. ○油 50g
  4. ヨーグルト(無糖) 100g
  5. バナナ(輪切り) 小2本(200g)
  6. チョコレート(刻む)又はチョコチップ 100g
  7. 小麦粉 200g
  8. アーモンドプードル 100g
  9. (無くてもOK) 30g
  10. ココア 大匙3
  11. インスタントコーヒー 大匙3
  12. ☆シナモンパウダー 大匙1
  13. ベーキングパウダー 小匙1

作り方

  1. 1

    ボールに○を入れて混ぜ、ヨーグルトを加えて混ぜます。
    混ざったら、バナナとチョコレートを入れて混ぜます。

  2. 2

    ポリ袋に☆を入れてだまを潰して振って混ぜます。

  3. 3

    1に2を加えて混ぜて、クッキングシートをひいた型に流し、250℃15分、真ん中に切れ目を入れて、170℃25分焼きます。

  4. 4

    2017.2.22
    「色々なパウンドケーキ」カテゴリに掲載していただきました。
    ありがとうございます。

コツ・ポイント

温度、焼き時間は串をさして生地がついてこないか確かめながら、調節して焼いて下さい。
ケーキ表面のチョコ色と焦げ色が分かりにくいのと、串をさしても溶けたチョコがついて焼けていない生地と紛らわしいので注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cookirin
cookirin @cook_40090813
に公開
旬の食材を使って、特売の食材を使って、無理なく、無駄なく、おいしく頂こうと色々な料理にチャレンジしています。子供たちが卵アレルギーで長年卵を使わない料理を作っていたので基本卵を使わない料理、化学調味料も使いません。加工食品もほとんど使いません。台所と庭と草っぱらと食べてくれるヒトがあればご機嫌で過ごせる生活圏半径300mの個人事業主です。そこらにあるもんを使い倒して、今日も料理を楽しみます!
もっと読む

似たレシピ