鶏レバーの味噌煮込み

RumLarara☆ @cook_40048058
作ったその日より冷蔵庫で1日寝かせて食べるのがオススメです。もちろん作ったその日でも美味しいですが・・・。
このレシピの生い立ち
鉄分をとるのに鶏のレバーは最高。今回スーパーで安かったので久々に手に取ってみたとき牛筋の味噌煮込みが頭にうかんで・・・・。
鶏レバーの味噌煮込み
作ったその日より冷蔵庫で1日寝かせて食べるのがオススメです。もちろん作ったその日でも美味しいですが・・・。
このレシピの生い立ち
鉄分をとるのに鶏のレバーは最高。今回スーパーで安かったので久々に手に取ってみたとき牛筋の味噌煮込みが頭にうかんで・・・・。
作り方
- 1
鶏レバーの心臓の方は白い脂の部分を少し乗り除き切れ目をいれる。他の部分は食べやすい大きさにきる
- 2
水に酒と塩を適量入れさっと下湯でして血臭みをとる。生姜はスライスしておく。
- 3
湯400ccに下茹で済みの鶏レバーと青ネギと生姜を入れて沸いたら砂糖と酒大さじ1と赤味噌を入れて弱火にする
- 4
だいたい20~30分コトコトと煮て火を止めて味をしみ込ませて出来上がり。
コツ・ポイント
鶏レバーの下ごしらえは牛乳に漬け込むのも良いと思います。鶏レバーのから揚げやレバニラ炒めの際には特に。今回は煮込みだったので青ネギと生姜で十分臭みを消してくれました。
似たレシピ
-
-
どて煮風★鶏レバーと蒟蒻の味噌煮込み どて煮風★鶏レバーと蒟蒻の味噌煮込み
鶏レバーはちょっと…という方にでも、濃い甘味噌でしっかり煮込んだこの一品は、召し上がって頂けそうな気がします♪ ほっこり~の -
-
冷凍保存で作り置き!鶏レバーの味噌煮込み 冷凍保存で作り置き!鶏レバーの味噌煮込み
少しずつ食べたい鶏レバーはその都度作ると手間がかかるので、小分けして冷凍保存しておくと便利ですね☆鉄分補給にもどうぞ。 ほっこり~の -
厚揚げと鶏レバーと白葱の生姜味噌煮込み 厚揚げと鶏レバーと白葱の生姜味噌煮込み
厚揚げと一緒に甘辛い味付けで煮込んだ鶏レバーは、白ねぎと青ねぎのダブル使いも加わってとても食べやすくなっています♪ ほっこり~の -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18946463