父の味♪豚団子のもちもちだご汁~

サヤ晴ママ
サヤ晴ママ @cook_40074302

まだまだ父のだご汁にはかなわないけど…子供たちには超好評です( ●≧艸≦)
このレシピの生い立ち
この季節、昔からだご汁だけは父に作ってとしつこくせがんでましたが、結婚したので食べたい時に作れるように我が家流に研究中です♪

父の味♪豚団子のもちもちだご汁~

まだまだ父のだご汁にはかなわないけど…子供たちには超好評です( ●≧艸≦)
このレシピの生い立ち
この季節、昔からだご汁だけは父に作ってとしつこくせがんでましたが、結婚したので食べたい時に作れるように我が家流に研究中です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. A昆布 5cm
  2. Aいりこ ひとつかみ
  3. Aニンニク(皮を剥いて半分に切る) 1片
  4. B酒 10cc
  5. B砂糖 小さじ1
  6. Bほんだし 大さじ2~3
  7. B白だし 小さじ1位
  8. B塩 1つまみ
  9. Cみりん 40cc
  10. Cしょうゆ 40cc
  11. ごま 少々
  12. 【具材】
  13. 根菜 好きなだけ
  14. きのこ類 好きなだけ
  15. 【豚ツミレ】
  16. 豚ミンチ 200gくらい
  17. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4玉
  18. ★生姜チューブ 3cm
  19. ★酒 小さじ1
  20. ★しょうゆ 小さじ1
  21. 玉子(S~M) 1こ
  22. 片栗粉 大さじ2
  23. 【だご】
  24. 小麦粉 適量
  25. 適量

作り方

  1. 1

    【だし汁】
    Aと水1000cc位を火にかける
    (我が家いりこはFPで粉々にしてお茶パックに入れたものをいつも使用します)

  2. 2

    具材を入れます。
    先に入れたほうが野菜の旨味も一緒に汁の味の調整がしやすいので…

  3. 3

    今回は大根、人参、椎茸、油揚げを使用。
    油揚げは最後らへんで入れます。

  4. 4

    Bを入れてひと煮たち♪

  5. 5

    ツミレを作る。
    ★を全て混ぜておく

  6. 6

    鍋にツミレを入れてひと煮たち♪

    ここで油揚げを投入~

  7. 7

    C(予め混ぜておく)を入れる。
    40ccずつと書いてますが、1:1の割合で味を調整してください♪

  8. 8

    小麦粉なの水を少しずつ入れて混ぜる。
    固さは自由ですが、大体ツミレと同じ位のどろどろさです。

  9. 9

    ワンスプーンずつ鍋の中に入れてひと煮たちさせたらだご汁の完成~★
    ネギと一味がオススメです\(^o^)/

コツ・ポイント

ちょこちょこ味見をオススメします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サヤ晴ママ
サヤ晴ママ @cook_40074302
に公開

似たレシピ