りんごの存在感大!ジューシーマフィン♪

りんごがジュワッ、生地がモチっとしたマフィン。りんごが余ったときやおやつにぴったり。ボリュームもなかなかです!
このレシピの生い立ち
漫画『きのう何食べた?』より。自分自身が漫画と同じで相方と同棲しているのと、漫画の主人公の料理に対する思いがかなり似てるのでレシピを再現中。12巻 #90より。
甥っ子(1歳)に何かおやつあげたいなーって思って。モリモリ食べてくれました!
りんごの存在感大!ジューシーマフィン♪
りんごがジュワッ、生地がモチっとしたマフィン。りんごが余ったときやおやつにぴったり。ボリュームもなかなかです!
このレシピの生い立ち
漫画『きのう何食べた?』より。自分自身が漫画と同じで相方と同棲しているのと、漫画の主人公の料理に対する思いがかなり似てるのでレシピを再現中。12巻 #90より。
甥っ子(1歳)に何かおやつあげたいなーって思って。モリモリ食べてくれました!
作り方
- 1
室温に戻したバターを泡立て器でざっと混ぜる。砂糖を三回に分けてバターとすり混ぜる。
- 2
白っぽくなったら卵を溶いて三回に分けて混ぜ入れる。
- 3
ふるった粉類を1/3入れて大きく混ぜる。粉けがまだあるうちに牛乳を1/2入れる。
- 4
軽く混ぜたら残りの粉と牛乳も全部入れて『大きく混ぜて生地を押さえる』。
もっちりした生地を目指します。 - 5
生地にバニラエッセンスを加える。りんごを8つ割にして皮を剝いて表面に2本の切れ込みを入れる。
- 6
Lサイズの紙のマフィン型を8個用意(百均)する。オーブンを180℃に加熱。
- 7
マフィンの型に生地を8等分して入れてりんごを乗せるというよりは埋め込む感じ。オーブンで25〜30分焼く。
- 8
※オーブン庫内で焼きムラがあるので15分くらいしたら天板の手前と奥をひっくり返す。
コツ・ポイント
粉けがなくなるまでよーく混ぜる。粘りが出てもOK。生のフルーツに負けないもっちり生地を目指します。お子さんにはりんごはサイコロカットで。リンゴが大きくて型に入れたときキツイ場合は左右をカット!刻んで生地に埋め込んでから本体を埋込みましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【漫画】きのう何食べた?林檎のマフィン 【漫画】きのう何食べた?林檎のマフィン
漫画きのう何食べた?のシロさんの林檎マフィンです!生のすっぱい林檎がタッパーにあったので息子と楽しく作りました。 まッチョ -
超簡単☆すりおろし林檎のアップルマフィン 超簡単☆すりおろし林檎のアップルマフィン
甘〜く煮込んだ林檎とすりおろし林檎のW林檎マフィンです!生地にすりおろし林檎を入れる事で風味よくしっとりとしておいしい♫ あけぼしたびと -
-
-
-
その他のレシピ