乳酸発酵させて作る基本のザワークラウト

農Pro
農Pro @cook_40054943

きちんと乳酸発酵させるザワークラウトもジップロックを使えば簡単にできる! ヘルシーがいっぱいのザワークラウトです。
このレシピの生い立ち
乳酸発酵させたザワークラウトを身近なもので簡単に作れるようにしました。

乳酸発酵させて作る基本のザワークラウト

きちんと乳酸発酵させるザワークラウトもジップロックを使えば簡単にできる! ヘルシーがいっぱいのザワークラウトです。
このレシピの生い立ち
乳酸発酵させたザワークラウトを身近なもので簡単に作れるようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

500mlの瓶
  1. キャベツ(普通のキャベツ紫キャベツ) 300g
  2. 小さじ1

作り方

  1. 1

    キャベツを粗い千切りにする。(撮影は紫キャベツを使っています)

  2. 2

    ジップロックに千切りにしたキャベツと塩を入れジッパーを閉めてよく振る。

  3. 3

    さらによく揉む。しんなりしてきたら

  4. 4

    (常温で)重石をして数時間置く。3~4時間して水が出てきたら

  5. 5

    重石を取り常温のまま4~5日置いて乳酸発酵させる。

  6. 6

    乳酸発酵すると気泡が発生し酸っぱいような匂いがしてきます。また、触るとわずかに発熱しているのがわかります。

  7. 7

    乳酸発酵したら瓶に移し替え冷蔵庫で保存します。

コツ・ポイント

乳酸発酵には、ほどよい温度(20℃~25℃)が大切です。冬の室温とだいたい同じです。そのため、温度の高い季節は避けて冬場に作ることをおすすめします。
きちんと乳酸発酵させたザワークラウトは冷蔵庫で1か月以上保存できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
農Pro
農Pro @cook_40054943
に公開
野菜ソムリエプロ 宮崎隆至 日本の伝統野菜や西洋野菜のレシピを数多くアップしています。全国の道の駅や農産物直売所などで珍しい野菜を買ってきたら、ここで一番おいしい食べ方を見つけてください。https://www.youtube.com/c/農Pro
もっと読む

似たレシピ