秋鮭ときのこのクリームシチュー

ハウス食品株式会社
ハウス食品株式会社 @housefoods

ハウス食品の北海道シチューを使って、ルウで手軽に旬の秋鮭ときのこをおいしくいただきましょう!
このレシピの生い立ち
秋の味覚をシチューでおいしくいただくレシピを紹介致します。
今回は鮭ときのこをピックアップ!北海道シチューでクリーミーな味わいを。

秋鮭ときのこのクリームシチュー

ハウス食品の北海道シチューを使って、ルウで手軽に旬の秋鮭ときのこをおいしくいただきましょう!
このレシピの生い立ち
秋の味覚をシチューでおいしくいただくレシピを紹介致します。
今回は鮭ときのこをピックアップ!北海道シチューでクリーミーな味わいを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5皿分
  1. ハウス 北海道シチュー〈クリーム 1/2箱(90g)
  2. 生鮭切り身 3切(300g)
  3. 白ワイン 大さじ2
  4. 玉ねぎ 中1・1/2個(300g)
  5. にんじん 中1/2本(100g)
  6. ぶなしめじ 1パック(100g)
  7. ブロッコリー 1/2個(125g)
  8. バター 大さじ1
  9. 650ml
  10. 牛乳 100ml

作り方

  1. 1

    今回は、ハウス「北海道シチュー<クリーム>」を使います。

  2. 2

    鮭は1切れを3~4つに切り、鍋またはフライパンに並べ、白ワインをふりかけて、ふたをして蒸し煮にし、骨と皮は取り除く。

  3. 3

    玉ねぎ、にんじんは一口大に切る。ぶなしめじは小房に分ける。ブロッコリーは小房に分けてゆでる。

  4. 4

    厚手の鍋にバターを熱し、③の玉ねぎ、にんじん、ぶなしめじを炒める。

  5. 5

    水を加え、沸騰したらあくを取り、具材が柔らかくなるまで弱火~中火で約10分煮込む。

  6. 6

    いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約5分煮込む。

  7. 7

    牛乳を入れてさらに約5分煮込み、②の鮭、③のブロッコリーを加えてひと煮立ちさせる。

コツ・ポイント

*通常より煮込み時間が短く、きのこから水分が出るため、水の量を減らしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハウス食品株式会社
に公開
こんにちは、ハウス食品です。このキッチンでは皆さまが知りたい!と思うレシピを、ちょっとしたポイントやコツを交えながら紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ