ごまサバのコンフィ

tarorinren
tarorinren @cook_40123449

サバの栄養を丸ごと簡単炊飯器でコンフィ。
このレシピの生い立ち
サバの栄養をなるべく壊さないように調理するには、コンフィが良いです。サバを1週間食べるチャレンジ中です❣️動脈硬化予防レシピです。

ごまサバのコンフィ

サバの栄養を丸ごと簡単炊飯器でコンフィ。
このレシピの生い立ち
サバの栄養をなるべく壊さないように調理するには、コンフィが良いです。サバを1週間食べるチャレンジ中です❣️動脈硬化予防レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごまサバ 1尾分
  2. 下ごしらえ用とぎ汁 200cc
  3. 下ごしらえ用塩 6g
  4. オリーブオイル 適量
  5. *ローレル 1枚
  6. *ドライバジル 少々
  7. *ローズマリー 少々
  8. *ピンクペッパー(ホール) 5粒
  9. *ブラックペッパー(ホール) 5粒
  10. ニンニク(スライス) 1片

作り方

  1. 1

    生のごまサバを二枚におろし、とぎ汁に塩を入れて、ごまサバを浸けます。それを一晩くらい置いておきます。

  2. 2

    1のサバを取り出して、キッチンペーパーなどで水気を拭き取り、骨やヒレを取り除きます。

  3. 3

    2の半身を3等分くらいに切り、炊飯器に*のスパイス、ニンニクを入れ、オリーブオイルをかぶるくらいかけます。

  4. 4

    炊飯器の保温で、2時間〜3時間くらいで出来上がり。

コツ・ポイント

とぎ汁に3%くらいの塩でサバに漬け汁がかぶるくらいで浸けます。骨は、食べる時にとってもよいかと思います。お好みのスパイス、お塩加減で大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tarorinren
tarorinren @cook_40123449
に公開
上は、大学生、下は、小学生の3人の子供のお母さんです♡忙しい子育てママ、働くママ、そして、ひとり暮らしの大学生、料理初心者でも簡単に出来るメニューばかり作っています(*´艸`*)
もっと読む

似たレシピ