ブイヤベース(備忘録用)

にだんバラ
にだんバラ @cook_40039499

シーフードの美味しさが、やっぱり好きです!

このレシピの生い立ち
いつもの様に、こっちの料理番組でハッキリした材料の分量はわからなかったのですが、冷蔵庫の野菜の大掃除に最適だったから、やってみました!

ブイヤベース(備忘録用)

シーフードの美味しさが、やっぱり好きです!

このレシピの生い立ち
いつもの様に、こっちの料理番組でハッキリした材料の分量はわからなかったのですが、冷蔵庫の野菜の大掃除に最適だったから、やってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ルゥイィ
  2. レシピID18974116 必要な量
  3. 具材ー魚介類
  4. 白身魚海老イカタコ・貝類など青魚以外はOK 全体をあわせて3~4カップくらい(生で)
  5. ☆私は頭無しの海老白身魚2種・冷凍ホタテ冷凍アサリを使いました。 少し多めの4~5カップくらい(アサリの殻があるので)
  6. 具材ー野菜類(基本のもの)
  7. 玉ねぎ 中1/4~1/3くらい
  8. ニンニク 1片
  9. じゃがいも 大1個
  10. トマト(缶のものでOK) 中1個(缶のものなら200ccくらい)
  11. オリーブオイル 大さじ2
  12. サフラン(なければターメリックでOKだが、これもなければ無しでOK) 一つまみ
  13. フェンネルシード(なくても好い) 小さじ1くらい
  14. ローレル(ベイリーフ) 1枚
  15. 塩・胡椒 少々
  16. 魚の出し汁(鶏の出し汁OK) 200~300cc
  17. ☆私が使った野菜は、上記のもに加えて人参セロリエリンギいんげん・青ねぎです。 具沢山が好きなので・・・。

作り方

  1. 1

    野菜は大体同じ大きさのさいの目切りにし、鍋にオリーブオイル・玉ねぎ・ニンニクを入れて、火にかける。

  2. 2

    玉ねぎの色が変わったら、サフラン(又はターメリック、又は無し)を入れ、じゃがいもを入れ炒める。

  3. 3

    じゃがいもに油がまわったら、トマト・ローリエの葉・フェンネルシード・出し汁を入れて蓋をし、煮立ったら中火~弱火で煮る。

  4. 4

    野菜が柔らかくなったら、魚介類を入れる。魚介類に火が通ったら、塩・胡椒で調味して鍋を火からおろす。

  5. 5

    皿に盛り付け、青みの野菜を飾り、真ん中にルゥイィをポテッと落とす。食べる時にこのルゥイィをスープに溶かしながら食べる。

  6. 6

    調味料に、お醤油や塩麹を使っても美味しいですよ。スープの水分量は、好みで増減してください。

  7. 7

    註)ルゥイィに結構塩分が入っているので、ルゥイィを使う時は、薄味のスープに調味してください。

コツ・ポイント

基本の野菜だけだと、あっという間に火が通ります。フェンネルシードだのローリエの葉だのサフランだの書いてありますが、イタリアンハーブで代用できると思います。本場の食材と同じもので作るのは、なかなかコスト的にも材料の入手に関しても、難しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にだんバラ
にだんバラ @cook_40039499
に公開

似たレシピ