挽肉とレタスの冷たいフォー★★

ちびた★★
ちびた★★ @cook_40198134

夏野菜のレタス。血液サラサラ疲労回復にレッドオニオン。消化に良いたんぱく質の鶏挽肉。冷たいフォーも夏定番の仲間入り!

このレシピの生い立ち
急に暑くなって駆け足で夏がやってきました。冷たいフォーならお腹にもツルツル気持ちよく入ります。
具もどこか涼しげでしょ。ヘルシーで冷たいフォー、夏の定番にどうでしょう。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ライスヌードル 2束
  2. 鶏挽肉 100g
  3. レタス 葉4-5枚
  4. レッドオニオン 1/4個
  5. しょうが 1片
  6. 鶏がらスープ 大さじ2
  7. ナンプラー 大さじ2
  8. サラダ油 小さじ1
  9. 白ワイン 大さじ1
  10. 適量
  11. 胡椒 適量
  12. 醤油 小さじ1
  13. 800ml

作り方

  1. 1

    レタスは適当な大きさにちぎる。レッドオニオンはスライスにして水にさらしておく。生姜はスライスに。

  2. 2

    フライパンにサラダ油をひき鶏挽肉を炒め、塩、胡椒、仕上げに醤油で味付けをする。

  3. 3

    スープを作る。鍋に分量の水と生姜を入れ火にかける。沸騰したら弱火にし鶏がらスープ、白ワイン、ナンプラーを加える。

  4. 4

    塩、胡椒で味を調え火を止める。氷水などで荒熱を取り冷やす。

  5. 5

    鍋にお湯を沸かし、麺を茹で茹で上がったら冷水に取る。レタスも一緒に10秒ほど茹で冷水に取る。どちらも水気をよく切る。

  6. 6

    器に麺を盛り、レタス、水気を切ったレッドオニオン、鶏挽肉をのせ、スープを注ぐいで出来上がり。

コツ・ポイント

☆冷やす工程を抜かすと温かいフォーになります。温かいのも美味しいですよ。
☆香菜を加えるとぐん!とアジアっぽくなります。
☆お好みでナンプラーやレモンを足すと味に変化が生まれます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ちびた★★
ちびた★★ @cook_40198134
に公開
ちびたのレシピブログ。基本的に簡単に作れるもの(書けるもの!)で、お酒に合うものが多いみたい。飲み歩く事も多いのでうちでお料理するのは週に1~3回。だから時々お休みしちゃうことも・・・のんびりマイペースで更新してます♪★の数は難易度です!ほとんど★1つか2つのものばかりなのでお料理苦手な人もぜひ挑戦してみてね。
もっと読む

似たレシピ