芽ひじきdeひじき煮・副菜

カナカナひぐらし
カナカナひぐらし @cook_40141578

ひじきの含煮です。
作り置きして常備食やお弁当に♪
このレシピの生い立ち
以前から作っているひじき煮を今回 計量して作ってみました。
だいたい、だし汁+調味料で 1カップ強になる位の煮汁です。麺つゆ使用の方はその量を参考に作ってみてください♪

芽ひじきdeひじき煮・副菜

ひじきの含煮です。
作り置きして常備食やお弁当に♪
このレシピの生い立ち
以前から作っているひじき煮を今回 計量して作ってみました。
だいたい、だし汁+調味料で 1カップ強になる位の煮汁です。麺つゆ使用の方はその量を参考に作ってみてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 乾燥芽ひじき(小1袋) 18~20g
  2. にんじん 少々
  3. さつま揚げ(小) 3枚
  4. 大豆水煮(小1袋) 80g
  5. 植物油 大さじ1
  6. だし汁 2/3カップ
  7. 醤油 大さじ1と1/2
  8. 砂糖 大さじ1と1/2
  9. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    たっぷりの水に30分くらいひじきを浸けてもどします。
    ひじきを洗って汚れを落とし、水気を切ります。

  2. 2

    さつまあげの油が気になる方は、お湯を回しかけ油抜きしてください。
    お好みの細切りにします。

  3. 3

    人参も細切りにします。
    大豆水煮は軽く水を通し水切りします。

  4. 4

    鍋にお好みの植物油をいれて、熱くなったら(1)をいれ炒めて油が全体にまわったら(2)と(3)も入れて軽く炒めます。

  5. 5

    (4)にだし汁を入れて、ひと煮立ちしたら砂糖・みりん・醤油を入れてひと混ぜしてから落とし蓋をして、弱火で煮ます

  6. 6

    煮汁がなくなるまで煮ます。
    20cmの鍋で15分位でした。
    途中様子を見てください。

  7. 7

    完成♪
    冷まして、味をなじませた物が
    私は好きです~♡

  8. 8

    こちらは、油揚げで豚小間入りのひじき煮です~♪
    がっつりごはん食べられます♡

  9. 9

    13.9.27「芽ひじき」の人気検索でtop10入りしました♡
    見てくれた方々ありがとうございます♪

  10. 10

    13.12.26「芽ひじき」の人気検索で1位になりました。ありがとうございます♡

  11. 11

    14.5.15「ひじき」のカテゴリに掲載されました。

コツ・ポイント

今回「さつまあげ」使用ですが、「油揚げ」でもおいしいです、お好みでどうぞ。
大豆水煮は、野菜売場の物よりサラダ食材の売場で売っている水煮やミックスビーンズを使うと使い切り出来て便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カナカナひぐらし
に公開
2012.2月にクックパッドに出会いましたヽ(^。^)ノ2013.4月より「高校生のお弁当♪」日記を始めまして、2014.4月より高校3年の次男弁当をup中です♡ どうぞよろしくね(^^)/いただいたコメントになかなかお返事できなくてすいません(>_<)とてもうれしく感謝でいっぱいです♡今後もよろしくお願いいたします(^^♪
もっと読む

似たレシピ