健康!『チンゲン菜と白菜の生姜あんかけ』

チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052

たっぷり野菜でヘルシー!
飯にかけてよし、揚げそばにかけてもOK。
仕上げの胡麻がいい風味(´ω`)
このレシピの生い立ち
何となくの思い付き(笑)
チンゲン菜を買いにいったら凄く高かった…いつもは安いのに!
炒り胡麻は写真より多めがいいですね、食べるときに足しました(´ω`)

健康!『チンゲン菜と白菜の生姜あんかけ』

たっぷり野菜でヘルシー!
飯にかけてよし、揚げそばにかけてもOK。
仕上げの胡麻がいい風味(´ω`)
このレシピの生い立ち
何となくの思い付き(笑)
チンゲン菜を買いにいったら凄く高かった…いつもは安いのに!
炒り胡麻は写真より多めがいいですね、食べるときに足しました(´ω`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人前
  1. 白菜 1/8~1/6株
  2. チンゲン菜 1株
  3. 鶏モモ挽き肉 150g
  4. A.合わせ調味料
  5. 醤油、酒、鶏ガラ顆粒、片栗粉 各大さじ1弱
  6. 砂糖 大さじ1/2
  7. おろし生姜 チューブで2~3cm
  8. 200cc
  9. B.調整の調味料
  10. 塩、胡椒、あれば花椒 少々
  11. 胡麻 大さじ1
  12. C.仕上げ
  13. 刻みネギ炒り胡麻 適量

作り方

  1. 1

    白菜とチンゲン菜は隙間の泥を洗い、一口くらいに切ります。
    白菜の芯は画像のように斜め切りにします。

  2. 2

    合わせ調味料を混ぜ合わせておきます。
    醤油や鶏ガラ顆粒はきっちり大さじ1にすると味が強すぎるので若干少なめに。

  3. 3

    胡麻油を大さじ1/2くらいフライパンにひき、挽き肉を炒めます。
    バラバラになるようにしっかりほぐします。

  4. 4

    挽き肉が炒まったら、白菜とチンゲン菜を加えて残りの胡麻油・塩ひとつまみ・胡椒少々で炒めます。

  5. 5

    野菜がしんなりしたら、火を止めて合わせ調味料を加えます。
    この時、合わせ調味料は片栗粉が沈殿しています、よく混ぜます。

  6. 6

    再び火をつけて、弱火~中火くらいでとろみが付くまでよく混ぜて出来上がり。
    仕上げに刻みネギと炒り胡麻をかけます。

コツ・ポイント

野菜を炒める時の塩は入れすぎない!
野菜をしんなりとさせるためにひとつまみあれば充分。
ちなみに今回は鶏ミンチを使いましたが、豚バラスライスでもOKですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052
に公開
実験感覚で調味の分量を探していく。ようこそおいで下さいました、隠れ家チャンコ・ラボへ。極力食べきりを目的に量は控えめな物が多いですが、各々で調整頂けるよう解説・分量はちゃんと書いていこうと思います。動画については撮影・編集の環境が整ってないため、導入してません(本当はそういうのも取り入れたいのですが…)好き勝手気の向くままなんで、定期掲載や目立った事もしません。あしからず(´ω`)
もっと読む

似たレシピ