きのこと鮪ぶつぎり入り秋風味玉子丼

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211

玉子丼が食べたくなり、冷蔵庫をみたら鮪ぶつぎりがあったので、きのこ類と煮て秋風味の玉子丼にしました。
このレシピの生い立ち
玉子丼が食べたくなり、冷蔵庫に入っていた鮪ぶつぎりときのこ類をあわせて秋風味の玉子丼にしました、きのこと鮪がよくあい美味しくできました。

きのこと鮪ぶつぎり入り秋風味玉子丼

玉子丼が食べたくなり、冷蔵庫をみたら鮪ぶつぎりがあったので、きのこ類と煮て秋風味の玉子丼にしました。
このレシピの生い立ち
玉子丼が食べたくなり、冷蔵庫に入っていた鮪ぶつぎりときのこ類をあわせて秋風味の玉子丼にしました、きのこと鮪がよくあい美味しくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 温かいご飯1人分 180g
  2. 鮪ぶつぎり(刺身用 90g
  3. 玉ねぎ 50g
  4. まいたけ 40g
  5. しめじ 40g
  6. えのき 30g
  7. みずな(青味) 20g
  8. 煮汁
  9. 〇本つゆ 50cc
  10. 130cc
  11. 〇(顆粒) 2g
  12. (L) 1個

作り方

  1. 1

    今回の材料です。
    色付けにみずなを使いました。

  2. 2

    今回使用した鮪のぶつぎりです。

  3. 3

    まいたけ、しめじ石づきを切り取りばらします。えのきは根元を切り取り半分の長さに切ります。
    みずなは2~3㎝の長さに切る。

  4. 4

    卵は器に割りいれ、箸で軽くかき混ぜます。

  5. 5

    親子鍋に〇を合わし入れ煮汁を作ります。

  6. 6

    煮汁が煮立ったら玉ねぎを入れて煮ます。

  7. 7

    6の玉葱がしんなりしてきたら4の卵を軽く混ぜ合わせ回し入れます。

  8. 8

    卵を回し入れたら、2の鮪を投入し火を止めます。

  9. 9

    8で火を止めたら蓋をして1分位蒸します。

  10. 10

    丼に温かいご飯をよそります。

  11. 11

    ご飯の上に9で蒸した具材をのせます。

  12. 12

    色づけにみずなを飾って完成です。

コツ・ポイント

鮪のぶつぎりは、煮すぎるとパサパサになるので煮過ぎないこと。
煮汁は好みの味に調整します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211
に公開
最近自分で料理を作って食べていますが、「食卓にビールとお花があればより美味しく」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ