煮詰めるだけ!さんまのしょうがじょうゆ煮

カオリンk @cook_40123387
さんまを切ってしょうがと共にしょうゆ・みりんで煮詰めるだけ!
焼いていただくのも美味しいですが煮詰めても美味しいです!
このレシピの生い立ち
旬のさんま。
我が家ではいつも焼いて大根おろしとポン酢でいただいていますが今日はしょうがと共にしょうゆ・みりんで煮詰めてみました。
煮詰めるだけ!さんまのしょうがじょうゆ煮
さんまを切ってしょうがと共にしょうゆ・みりんで煮詰めるだけ!
焼いていただくのも美味しいですが煮詰めても美味しいです!
このレシピの生い立ち
旬のさんま。
我が家ではいつも焼いて大根おろしとポン酢でいただいていますが今日はしょうがと共にしょうゆ・みりんで煮詰めてみました。
作り方
- 1
さんまは頭と尾を切り内臓を取り除き流水で洗ってキッチンペーパーで水気をふき取ります。
- 2
4等分に筒状に切ります。
(魚の下処理や切る時はまな板だとついた血がとれにくいのでいつも牛乳パックを使っています) - 3
しょうがは細切りにします。
- 4
鍋に☆印を入れ一煮立ちさせます。
さんま・しょうがを加えて蓋(落とし蓋でも)をして中火で煮ます。 - 5
さんまに火が通ったら蓋をして弱火で煮詰めます。
- 6
煮汁が少なくなるまで煮詰めればできあがりです。
器に盛り付けます。 - 7
参考までに。
しょうがひとかけの分量は手の親指の第一関節ぐらいの大きさです。
コツ・ポイント
水・調味料の分量はさんまの数に応じて増減してください。(お好みの量で)
以前焼肉のタレ(醤油ベース)を醤油の代わりに使いましたがなかなか美味しかったです。(焼肉のタレには色々なスパイスや調味料が入っているので魚の臭みが消えます)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18999964