プレーンスコーン

ティータイムはもちろん、朝食にもいいですね☆
このレシピの生い立ち
休日、家族がみんな家にいるティータイムに手作りのスコーンで美味しく楽しく過ごしたいと思って作りました☆
プレーンスコーン
ティータイムはもちろん、朝食にもいいですね☆
このレシピの生い立ち
休日、家族がみんな家にいるティータイムに手作りのスコーンで美味しく楽しく過ごしたいと思って作りました☆
作り方
- 1
材料を用意します
ヨーグルトは市販のカップのもの1個、ない場合牛乳を使います
砂糖はお好みで大2〜大3で調節して下さい - 2
卵とヨーグルト以外を一つのボウルに入れます。
- 3
指先でバターを潰しながら粉とまぜていきます。こねずにすり混ぜるように、体温でバターが解けないよう短時間で混ぜ合わせます。
- 4
そこへ卵とヨーグルトを入れます。
- 5
ゴムベラで切るように全体をまとめていきます。こねないようにさっくりとまぜます。
- 6
型は軽量カップを使います。
形は自由です。
包丁で三角形にしても、四角形にしても美味しそうにできますよ☆ - 7
生地を一つにまとめたら手の平で平らにして2、3回たたみ、厚み3cm程に広げたら型をぬきます。
- 8
ギュッと押して型をとったので、厚みが2cm程の生地になります。
- 9
オーブンを180度に余熱しておき、20分〜25分焼きます。
ほんのり焦げ目をつけるならもう少し焼いて見てください。 - 10
25分焼きました。
オーブンの余熱があるので5分くらいそのまま入れたまま待ちます。 - 11
お皿にのせました。
できたては外はさっくり、中はほっこりしてます。軽い口当たりでこれはつい食べ過ぎてしまいますね。 - 12
半分に割って、ブルーベリージャムをつけていただきます☆
やっぱりジャムとミルクティー、スコーンに合いますね〜☆ - 13
プレーンスコーンのレシピにチョコチップを入れても◎
生地をヘラで混ぜる時に加えます
これは子供が大好きなバージョンです☆ - 14
チョコチップスコーンです
生地をのばして包丁でカットして焼きました。
小さめサイズです。 - 15
こちらは
材料のヨーグルトを、飲むヨーグルトに変えました。
味に変化はあまりないです。
コツ・ポイント
生地を混ぜるときは、こねずにさっくりと短時間で行います。多少小麦粉っぽくても型をとる時にはまとまるので問題ありません。出来たても美味しいですが、冷めてももさっくりしっとり美味しいです。
似たレシピ
-
-
腹われプレーンスコーン〜おおかみの口〜 腹われプレーンスコーン〜おおかみの口〜
おなかがパックリ割れて、おおかみの口が実現♪メープルシロップ、生クリームをつけて、アフタヌーンティーを楽しめます♪ ちゃるるん -
-
-
-
-
卵不要♥チョコチップ+プレーンスコーン♡ 卵不要♥チョコチップ+プレーンスコーン♡
3時のおやつのティータイムにどうぞ♡甘党ならチョコチップ、苦手な人にはプレーン★2つの味が楽しめます♪ abumix
その他のレシピ