きのことかぼちゃのチャウダー♪

rupinIH
rupinIH @cook_40142789

生のアサリを使ったら、ぐんと味がアップします。パンを添えたらおしゃれな一品に♪朝食にもGood!
このレシピの生い立ち
秋は春と同様にあさりの季節なので、生のアサリでチャウダーを作ってみたら、レストランの味になりました(苦笑)ぜひ、お試しあれ!

きのことかぼちゃのチャウダー♪

生のアサリを使ったら、ぐんと味がアップします。パンを添えたらおしゃれな一品に♪朝食にもGood!
このレシピの生い立ち
秋は春と同様にあさりの季節なので、生のアサリでチャウダーを作ってみたら、レストランの味になりました(苦笑)ぜひ、お試しあれ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. あさり 200g
  2. かぼちゃ 200g
  3. 玉ねぎ 200g
  4. 人参 50g
  5. しめじ 100g
  6. エリンギ 中1本
  7. ベーコンライス 2枚
  8. サラダ油(炒め用) 大さじ1
  9. 薄力粉 大さじ1
  10. コンソメキューブ 1個
  11. 牛乳 200ml
  12. 塩コショウ 少々
  13. セリ(みじん切り) 適量

作り方

  1. 1

    あさりは殻をこすり合わせるようにして洗い、砂抜きしておく。かぼちゃは1.5cm角に、それ以外の材料は1cm角に切る。

  2. 2

    鍋にあさりとひたひたの水を入れて加熱し、口が開いてきたら加熱を止めて、殻から身を取り外しておく。

  3. 3

    あさりのゆで汁は、ペーパーを敷いたザルで濾し、400mlになるように水を足しておく。

  4. 4

    鍋にサラダ油を入れて熱し、ベーコンと玉ねぎと人参を炒め、玉ねぎがしんなりしてきたら、かぼちゃときのこ類を加えて炒める。

  5. 5

    全体に油が馴染んだら薄力粉を入れて炒め合わせ、3入れ、コンソメを加えて野菜が柔らかくなるまで蓋をして煮る。

  6. 6

    煮えたら仕上げに牛乳を加え、1~2分煮て塩コショウで調味する。(牛乳を入れたら煮立たせない)

  7. 7

    器に盛り付け、パセリをふって、焼いたフランスパンかクラッカーを添えたら出来上がり♪

コツ・ポイント

あさりを似すぎないのがコツです。できるだけ生のあさりを使いましょう。牛乳を加えたらフキこぼれやすいので、火力に注意!きのこは種類も量もお好みで!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rupinIH
rupinIH @cook_40142789
に公開
IHで美味しく!をモットーにレシピをご紹介しています。
もっと読む

似たレシピ