白いんげん豆とツナローズマリー風味サラダ

tonsayu @cook_40102279
白いんげん豆をローズマリーの香り付けをしながら煮て、ツナと紫玉ねぎであえるサラダ♪時間が経っても味がぼやけません‼
このレシピの生い立ち
いつもはドレッシングで最後に味付けしますが、作り置きする時や、お弁当などで時間が経っても美味しく食べられるお豆のサラダを作りました♪翌日でも美味しく食べられます‼
作り方
- 1
白いんげん豆はたっぷりの水に一晩つけておく。鍋に豆がかぶる位の水、塩、ローズマリーを入れる。
- 2
強火にかけて沸騰後は弱火にして好みの豆の硬さまで煮る
- 3
赤玉ねぎは薄くスライスして水にさらし、水気をきる
- 4
ボウルにドレッシングの材料を入れてよく混ぜる(豆に下味がついているので、塩は少なめでOK!)
- 5
汁気を切った白いんげん豆、ツナ、赤玉ねぎを入れる
- 6
よく混ぜ合わせて器に盛り、イタリアンパセリのみじん切りを散らして完成‼
コツ・ポイント
お豆を煮る時に塩味とローズマリーの香りを豆に移すのがポイント‼下味をしっかり付けているのでシンプルなドレッシングであえました。
似たレシピ
-
-
南瓜と蓮根の温製サラダ ローズマリー風味 南瓜と蓮根の温製サラダ ローズマリー風味
蓮根のシャキシャキとした食感が楽しい南瓜のサラダ。バルサミコ酢とオイルで和え、ローズマリーでアクセントをつけて。 モチリバティー -
ひんやりローズマリー風味のトマトサラダ ひんやりローズマリー風味のトマトサラダ
夏向けの甘酢のトマトサラダです。我が家で採れたローズマリーを使ってハーブ風味にしてみました。ローズマリーはとってもお手軽に育てられるんですよ。この機会にベランダガーデニングもいかが? とどぞう -
ペンネ、セロリ、ローズマリーのサラダ ペンネ、セロリ、ローズマリーのサラダ
マカロニでもいいのですが、ペンネが余っていたので、セロリとローズマリーで香り豊かな、さっぱりサラダを作ってみたよ HeroPon -
-
-
-
-
-
-
-
トマトの香草サラダ☆ガーリックオイルがけ トマトの香草サラダ☆ガーリックオイルがけ
オリーブオイルに、すりおろしたニンニクとローズマリーを入れ、フライパンで香りがでるまで熱します。簡単で美味しいサラダ。柚菊ママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19005221