鶏手羽中のやわらか煮(圧力鍋)

ゆうびしん
ゆうびしん @cook_40048574

鶏肉は箸でほぐせるようなやわらかさ。歯ごたえのある竹の子,きくらげと好対照。
コラーゲンと食物繊維が多い煮ものです。
このレシピの生い立ち
おしゃべりクッキングの「手羽の柚子胡椒煮(岡本)」と,<白だし和食(桜井)>の「スペアリブの白だし煮」を参考にして,竹の子ときくらげを加え,圧力鍋を使いました。

鶏手羽中のやわらか煮(圧力鍋)

鶏肉は箸でほぐせるようなやわらかさ。歯ごたえのある竹の子,きくらげと好対照。
コラーゲンと食物繊維が多い煮ものです。
このレシピの生い立ち
おしゃべりクッキングの「手羽の柚子胡椒煮(岡本)」と,<白だし和食(桜井)>の「スペアリブの白だし煮」を参考にして,竹の子ときくらげを加え,圧力鍋を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 鶏手羽先 18本
  2. ♦塩麹 大さじ2
  3. ♦酒 大さじ1
  4. ゆで竹の子 150g
  5. 乾燥きくらげ 15g
  6. ししとう 100g
  7. オリーブ油(サラダ油) 大さじ2
  8. ♢しょうがみじん切り 大さじ2
  9. にんにくみじん切り 2片分
  10. 青ねぎ小口切り(細め) 2本分
  11. ♢赤唐辛子小口切り 1本分
  12. ▼白だし 大さじ2
  13. ▼水 600ml
  14. しょうゆ 大さじ2
  15. ごま油(仕上げ用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    手羽先の先を関節のところで切り除き,ポリ袋に入れ,♦を加えてまぶし,10分置く。
    竹の子は,食べやすく切る。

  2. 2

    乾燥きくらげは,たっぷりのぬるま湯+砂糖少々に入れ15分おき,戻す。食べやすく切る。
    ししとうは,へたをとる。

  3. 3

    圧力鍋に,オリーブ油を入れ,♢を加えて炒める。香りが立ったら,手羽中,竹の子,きくらげを入れ,少し炒め,▼を加える。

  4. 4

    圧力鍋のふたをセットし,火にかけ,高圧20分,火を止めて放置15分。
    ふたを開け,ししとうを加え,1分加熱する。

  5. 5

    しょうゆとごま油を加えて味を整える。
    すぐ,器に盛りつける。

コツ・ポイント

1で関節のところに包丁を入れると,かんたんに切れて,先の方と<手羽中>になる。
5では,ししとうの色が変わるので,加熱が終わったらすぐ盛りつけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうびしん
ゆうびしん @cook_40048574
に公開
食いしん坊である。料理作りは,好奇心・探究心・遊び心を発揮できるので楽しい。かんたん,おいしい,ヘルシーな料理を中心に,和洋中華エスニック,ジャンルにとらわれず作ってみる。参考資料,アレンジ,結果を試作ノートに記録する。いま261冊目。お勧めできる料理ができたら,伝えたい。反応が返ってくると,刺激になる。
もっと読む

似たレシピ