鯛あらだしのうどん

ドラゴンフィッシュ
ドラゴンフィッシュ @cook_40081221

鯛のあらが残ったので、晩酌の〆にうどんのダシにしました。鯛のあらが味を引き立てます。
このレシピの生い立ち
鯛の頭のあらが安くうっていたので、塩焼きして残りをダシにして鯛ソーメンに似せて鯛のアラだしうどんにしました。あご(飛魚)といりこの顆粒だしを併用すると味がまろやかになりました。

鯛あらだしのうどん

鯛のあらが残ったので、晩酌の〆にうどんのダシにしました。鯛のあらが味を引き立てます。
このレシピの生い立ち
鯛の頭のあらが安くうっていたので、塩焼きして残りをダシにして鯛ソーメンに似せて鯛のアラだしうどんにしました。あご(飛魚)といりこの顆粒だしを併用すると味がまろやかになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鯛あら(頭) 100g
  2. あごダシの素(顆粒) 小さじ1
  3. いりこダシの素(顆粒) 小さじ1
  4. 醤油 小さじ1
  5. 味醂 小さじ1
  6. 冷凍うどん 1個(150g)
  7. ネギ 10cm
  8. 一味唐辛子 適宜
  9. ダシ昆布 3×3cm位

作り方

  1. 1

    鯛のあらは塩を振って30分置き、水気を取ってから、両面をしっかり焼き、昆布出しの水300mlに入れて沸騰させる。

  2. 2

    1の灰汁を取り、あごダシの素、いりこダシの素を入れ、醤油と味醂で味を調整する。そばつゆを使っても良いです。

  3. 3

    冷凍うどんを沸騰した湯に入れて、好みの硬さになるまで1~2分湯がく。

  4. 4

    3のうどんを丼に移し、2の鯛のあらと太ネギの輪切りを乗せてから残りのつゆを沸騰させてから加える。好みで唐辛子を振り完成。

コツ・ポイント

鯛の頭のあらは塩ふって水気を取ってから焼くことで臭みが取れます。醤油と味醂の代わりにそばつゆを使うと簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ドラゴンフィッシュ
に公開
静岡県の男性です。週末の酒の肴と家族向けに工夫して使っています。
もっと読む

似たレシピ