簡単!山形名物の芋煮

ばたばた柴田 @cook_40205531
私の地元、山形県村山市で作られている作り方です。秋に欠かせない味!
このレシピの生い立ち
食べたくなったので小学校で作ったレシピを思い出して作りました
簡単!山形名物の芋煮
私の地元、山形県村山市で作られている作り方です。秋に欠かせない味!
このレシピの生い立ち
食べたくなったので小学校で作ったレシピを思い出して作りました
作り方
- 1
袋から出して水洗いした里芋、牛肉を一口大に切る。
- 2
しめじ、こんにゃくは一口大に手でちぎる。
- 3
水洗いして皮を剥いたごぼうをササガキに切って、水にさらしておく。
- 4
ねぎを一口大に斜め切りにする。これで材料の下準備は終わります
- 5
サラダ油をひいて熱した鍋で牛肉を炒め、火が通ったら料理酒・醤油・砂糖で味を整える。
- 6
牛肉だけを一旦皿に取り出し、汁の残った鍋に水を切ったごぼうを入れる。
- 7
少し炒めた後、こんにゃく・しめじ・里芋の順に鍋に入れ、具が浸るまで水を入れ、里芋が柔らかくなるまで煮る。
- 8
柔らかくなったら牛肉を加え、料理酒・砂糖・醤油で味を整え、ねぎを入れて一煮立ちさせて出来上がり。
コツ・ポイント
あんまりしょっぱい味付けをしない事。ねぎを入れると味が整うのでねぎは必須の材料!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19038394