手羽と大根の煮物(もち麦入り)
ご飯もお酒も進みます
このレシピの生い立ち
祖母が昔よく作ってくれた煮物に、今流行りのもち麦を入れてみました。
作り方
- 1
大根は皮をむいて、一口大に切り下茹でする。(お米のとぎ汁か、お米を少し入れ茹でる)
卵は茹でる - 2
手羽先は、先の部分を切り離し、二本の骨の部分を切り離して2つに切る。
チキンバーのようにする。 - 3
鍋にごま油を入れ、手羽先を軽く焼く。
- 4
焼き目がついたら大根、ゆで卵、湯でもち麦、★を入れて煮る
- 5
20分〜25分程煮たら出来上がり
コツ・ポイント
だし汁はあご出汁を使ったので、しょうゆは少なめにしています。
うちはお砂糖多めで甘い味になっています。
お好みでお砂糖、しょうゆを入れてください。
しょうゆの分量を変更しました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19042049