作り方
- 1
さつまいもを輪切りにし、水にさらしておく。
- 2
白玉粉を水でとかし、さつまいも以外の材料をまぜ、こねる。ラップにくるんで冷蔵庫で30分ねかす。
- 3
12等分にした生地でさつまいもとあんこをつつむ。
- 4
蒸し器で20分→くしがスーっとさされば出来上がり。熱いうちにひとつづつラップに包む。
コツ・ポイント
さつまいもの大きさで生地の等分する量を調整してください。
等分した生地を手のひらでのばし、そのうえにあんことさつまいもをのせて、包むといいです。
我が家はあんこ入りとなし、の両方つくっています。
似たレシピ
-
-
-
冬レシピ☆ 熊本名物 いきなり団子 冬レシピ☆ 熊本名物 いきなり団子
あったか蒸し立てで食べたい!いきなり団子の冬レシピ!https://vt.tiktok.com/ZS8JJ7Mfp/ 芋姉のんのん -
もちもち軟らかい♡ 地元のいきなり団子 もちもち軟らかい♡ 地元のいきなり団子
市販のよりもっちもち軟らかい生地です。熊本の名物団子です☆ 包み方が・・・2010.3.12話題入り♪ありがとう♪ 元気まりあ -
-
-
【米粉で作る】モチモチ!いきなり団子 【米粉で作る】モチモチ!いきなり団子
米粉を使ったいきなり団子です。白玉粉を入れると、米粉だけよりモチモチした食感になります。便秘、むくみに効果的です。薬膳 にゃんたろう薬膳 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19042990